呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

国鉄車両を求めて 岩国編②

どうも、こんそめです。

 

 今回も前回に引き続き岩国駅での撮影の模様になります。前回についてはこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

f:id:konsome-115:20201002220454j:plain

 ふと留置線を見てみると、115系が肩身狭そうに休んでいました。N編成は115系の中では新しい分類になりますが、それでもそろそろ40年目なので安泰とはいえません。

 

 

f:id:konsome-115:20201002220957j:plain

 ふと電光表示板に目を移すと瀬野行きの表示が。113系8両で運転されてた時代は目を付けてた列車でしたが、今となっては影が薄れてしまいました(笑)とはいっても一日一本しかない瀬野行きなので貴重です。

 

 

 

f:id:konsome-115:20201002221311j:plain

 岩徳線のキハ40単行が到着。個人的にキハ40の単行はかわいらしくて好きです(笑)キハ120の単行とは違った良さみがあります。

 

 

f:id:konsome-115:20201002221450j:plain

 留置されていた車両が移動したので、カープラッピングの編成が見やすくなりました。個性のない中でこういった一味違った車両がいるのは、やはりいいですね☆彡

 

 

f:id:konsome-115:20201002221714j:plain

 次の下関方面の列車が到着しました。こちらもN編成でした。この日はT編成は見かけませんでした。

 

 

f:id:konsome-115:20201002221826j:plain

 こちらも下関行きでした。こちらの車両は3500番台なので、パンタがないですね。3000番台ではこの車両にダブルパンタが付いています。

 

 

f:id:konsome-115:20201002222130j:plain

 すぐに折り返して出発していきました。下関方面の列車は約5分くらいでテキパキ去って行ってしまうので、あまりじっくり撮影できないのが悔しいところです。

 

 

f:id:konsome-115:20201002222301j:plain

f:id:konsome-115:20201002222308j:plain

 先程の下関行きが出て割とすぐに車庫からもう一つの編成が入線。こちらは3000番台なのでダブルパンタなのがよくわかります。

 

 このN編成の入庫を撮影したところで岩国での撮影を終えました。約1時間くらいしか滞在できませんが、久しぶりにN編成の姿が見れたので良かったと思います。この撮影からもう1カ月以上経ったので、またどこかに出掛けたいなぁと思いました(笑)

 

 諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

㊗観光列車 etSETOra(エトセトラ)運行開始!!

どうも、こんそめです。

 

 今日10月3日はいよいよ待ちに待った観光列車etSETOra(エトセトラ)が運行開始しました。エトセトラは地元を通るので、運行開始の様子を見に行ってきましたので、今回はその模様になります。

 

f:id:konsome-115:20201003155940j:plain

 早速姿が見えてきました。警笛を鳴らしながら入線してきていました。実はエトセトラ用のキロ47を見るのは今回が3回目になるので、あまり新鮮味はなかったですね(笑)

 

 

f:id:konsome-115:20201003160159j:plain

 今回は式典があるため、通常とは違う停車位置でした。瀬戸内マリンビューが引退する日のラストランもこの位置でしたね。

 

 

f:id:konsome-115:20201003160557j:plain

f:id:konsome-115:20201003160559j:plain

 停車時間は1分程と短かったですが、警笛を鳴らして多くの人々に見送られながら発車していきました。国鉄形特有の空笛を久々に間近に聞いたのでいい刺激になりました(笑)

 

さて目的の列車は撮影できたので、エトセトラ関連のものを見てきます。

f:id:konsome-115:20201003160946j:plain

f:id:konsome-115:20201003160948j:plain

 上の写真が上り用で下の写真が下り用の停目です。以前の瀬戸内マリンビュー用の標識の上にシールを貼り付けた形になります。

 しかし、上りホームにもエトセトラの停目があるのが少し意味深ですね。ゆくゆくは上りの運転もありうるのでしょうか?

 

 

f:id:konsome-115:20201003161700j:plain

 ホームにも乗車位置の案内シールが貼り付けられていました。こうして見てみると、マークと字体がオシャレですね。 

 

 

f:id:konsome-115:20201003161322j:plain

f:id:konsome-115:20201003161337j:plain

 呉駅構内がエトセトラ運行開始に合わせてプチリニューアルされました。壁紙の変更や大型ディスプレイが設置されました。

 

f:id:konsome-115:20201003161551j:plain
他にも呉が舞台になった「この世界の片隅に」のコーナーが設置されていました。

 

 以上が本日の撮影分になります。Twitterを確認した限り、初日は特に問題なく走行を終えたようですね。これから末永い活躍を願っています。エトセトラについては以前特集しましたので、列車自体の紹介についてはこちらをご覧ください。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

WEST EXPRESS 銀河 山陽上りルートの各駅の時刻予想

 先日投稿した下り山陽ルートの予想の記事が思ったよりも反響があって驚いております。やはり旬のネタということもあるのでしょうか…。さて皆様お待ちの上りルートの予測を今回行っていきます。前回同様長くなりますが最後までお付き合いしていただけるとありがたいです!下りルートの予想はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 まずいくつか留意点を。まずは所要時間検討の元の紹介。もちろん快速や特急が運行されている区間であれば、それらを元に考慮しています。普通しか運行されていない区間の場合は、普通と銀河の停車駅の差=1分と計算しています。例えば岩国~徳山間で見ると、差は14駅分。なので約15分くらいを定期普通の所要時間から引きます。岩国~徳山間は大体1時間15分くらいなので、所要時間は約1時間くらいとしています。

 

 次に重要な点ですが、貨物列車の時刻は考慮していません。というのも貨物列車の時刻表を所持していないため、考慮できませんでした。そのため退避等の予測が正確にできませんがご了承ください。

 

 またこの記事はあくまでも予測であるため、あれこれと文句などを書き込むのはおやめください

 

今回の資料にしたプレスリリース↓

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200918_00_ginga.pdf

f:id:konsome-115:20200918224412p:plain

 今回は上りルートについて考えていきます。上りは表のようになっています。下りとの差異は、山口県内の停車駅が増えていること。上りでは防府・柳井に追加で停車しています。

f:id:konsome-115:20200926145100j:plain

早速下関から予測していきます。まずは岩国まで。

下関(10:40頃発)→新下関(10:50頃着)(10:55頃発)→新山口(11:40頃着)(12:10頃発)→防府(12:24頃着)(12:40頃発)→徳山(13:02頃着)(13:10頃発)→柳井(13:38頃着)(13:55頃発)→岩国(14:12頃着)

 

  といった感じで岩国まで行ってみました。興味深いのは下関の発車時刻の約10分前に岩国行きの普通電車が先発している事。そして新山口で先行の岩国行きに追い付いてしまいますここで追い越しをするのかしないのかの判断が難しかったです。一応新規で停車する防府・柳井での十分な停車時間を確保しようとすると追い越しをしない方が十分な時間が確保できるので、追い越しはしないと判断しました。といっても防府・柳井での停車時間は10~15分ほどとあまり十分には確保できないのですが…。

 

お次は岩国から三原まで。こちらは一応平日verと休日verの2パターン予測します。

[平日]

岩国(14:20頃発)→宮島口(14:35頃着)(15:00頃発)→広島(15:22頃着)4番入線(15:45頃発)→西条(16:20頃着)(16:50頃発)→三原(17:20頃着)

[土休日]

岩国(14:20頃発)→宮島口(14:37頃着)(15:15頃発)→広島(15:37頃着)4番入線(15:55頃発)→西条(16:30頃着)(16:50頃発)→三原(17:20頃着)

 

 このような感じになりました。土休日でダイヤが違うのでどうしても平日と休日で岩国~西条間で差が出ました。

 上りの宮島口駅は待避線があるため、長時間停車が可能です。その待避線を活用し長時間停車をすると予測しました。

 広島駅は4番線に入線。普段可部線が主に発着するホームですが、偶然その時間帯は長時間空いているため、時間調整することが可能になりました。

 西条駅で平日と土休日との差が埋まる形になりました。その影響で土休日は西条駅でのおもてなしの時間が減りそうですが…。

 西条~三原間は再び列車の間隔が開くので、比較的のんびりした区間になりそうです。三原駅には17:20頃到着の見込みになりました。

 

お次は三原から姫路まで。

三原(17:35頃発)→糸崎「運転士交代の為停車」(17:39頃着)(17:43頃発)→福山(18:06頃着)(18:25頃発)→倉敷(19:00頃着)(19:25頃発)→岡山(19:40頃着)4番入線(19:50頃発)→姫路(21:05頃着)

 

 こんな感じで予測してみました。岡山駅到着がラッシュ時間帯なので、どう走るかが難しかったです。また岡山駅発車も46分発スーパーいなば・55分発普通の間から出発する形になりました。それに加えてそこには50分発の臨時のサンライズ出雲92号が設定されていました。悩んだ挙句サンライズ出雲側の時刻が変わるとして、50分に岡山を出発する形にしました。

 岡山~姫路間は下りとは違い、余裕時間が少ない為、高速運転が見られると予測します。というのも下りの予測をもとにしてみると、アーバンネットワーク内で通過待ちなどが発生し、大阪駅に22:40頃到着となってしまうためです。そのため117系には高速走行してもらう形になり、岡山~姫路間を1時間10分で駆け抜ける形になりました。サンライズはその区間を約1時間で走破するので、その速さが伺えるかと思います。姫路には21:05頃到着を見込んでいます。

 

ラストスパート!姫路から大阪です。

姫路(21:10頃発)→大久保or土山「新快速の通過待ち」→西明石(21:40頃着)(21:42頃発)→神戸(21:57頃着)(21:59頃発)→三ノ宮(22:02頃着)(22:04頃発)→大阪(22:30頃着)

 このような感じで大阪駅までやってきました。通過待ちが一つあるだけで、ほぼほぼ高速運転が行われると予測します。到着する各駅では2分ずつ停車時間を設けました。

 

 

 このような予測になりましたがいかがだったでしょうか。個人的には宮島口から先の区間が少しビミョーな感じで、これが正しいのか少し疑問にも感じました。地元おもてなしがあるのも倉敷駅が最後になり、岡山や姫路でも何か催し物がありそうな予感もあります。

 とはいえこれは予測なので、大まかな指標として活用していただきたいと思います。最後に上りルートの主要駅の到着時刻を載せて今回は終わりたいと思います。ご覧いただきありがとうございました!

 

 下関(10:40頃発)

     ↓

新山口(11:40頃着)

     ↓

 徳山(13:02頃着)

     ↓

 岩国(14:12頃着)

     ↓

 広島(平日=15:22頃着 土休日=15:37頃着)

     ↓

 岡山(19:40頃着)

     ↓

 姫路(21:05頃着)

     ↓

 大阪(22:30頃着)

 

  諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

国鉄車両を求めて 岩国編①

どうも、こんそめです。

 

 前回までの尾道・糸崎での国鉄車両の撮影からちょうど1週間後。国鉄車両が走っている岩国へ行く用事ができたため、1時間ほどしか撮影できませんでしたが再び国鉄車両たちのもとへ行くことができました。今回はその際の記事になります…。

f:id:konsome-115:20200924220051j:plain

 というわけで岩国駅舎にやってまいりました。あ、今回は急遽決まった予定だったため、すべてスマホで撮影したものになります。なので普段のカメラより画質がいいかもしれません(笑)

 

 

f:id:konsome-115:20200924220426j:plain

 入場券を買って構内に入ると早速お目当ての115系が!この車両は数多くある115系の中でも、山口地区でしか見られないご当地車両になります。私自身は地元を走っていたので特に物珍しさは感じませんが、全国的に見るとかなり異端な車両なのかと思います。

 

f:id:konsome-115:20200924220917j:plain

 停車していた列車は下関行きでした。終点まで約3時間掛けて走行します。せっかくなので岩国駅銘板と絡ませて。山口地区の山陽本線ではこういった長距離列車がバンバン走っているので行き先の見ごたえ?があります。

 

 

f:id:konsome-115:20200924221253j:plain

 国鉄車両がバンバン走っている岩国以西とは対照的に広島方面は227系で統一されています。そんな広島方面への列車ですが、実は少し特殊な発車体系をしています。

 広島方面は写真のように基本的に2本待機しており、片方が乗客を乗せる先発で、もう片方はドアを閉じて回送で待機しているといった状態がほとんどです。先発が出発すると空いたホームに別の編成が入線し、待機していた回送がドア扱いを始めます。日中は基本的にその流れが主になっています。

 

f:id:konsome-115:20200924223606j:plain

 下関行きが出発すると奥に留置されていたカープラッピングの編成が姿を現しました。何気にあまり撮影できていないので貴重な記録になりました。

 

 

f:id:konsome-115:20200924224302j:plain

 岩国駅の東側留置線には6両の227系が留置されていました。1~2年前まではここに広島の115系が留置されていたのですがね…。つい最近のように感じます。

 

 

f:id:konsome-115:20200924225632j:plain

 LEDが切れていますが呉行きです。いつかこれ一本を乗り通して地元へ帰ってみたいものです。

 

 

f:id:konsome-115:20200924225929j:plain

 ホームのない中線ではキハ47が出庫点検をしていました。ドアの開閉やや空ふかしをしていました。

 

今回はここまで。次回に続きます。諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

国鉄車両を求めて 尾道・糸崎編②

どうも、こんそめです。

 

 今回も前回から引き続き、国鉄車両を求めて撮影してきた模様になります。前回の模様はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

引き続き尾道駅周辺で撮影を続けます。

f:id:konsome-115:20200919220811j:plain

 前回撮影した福山行きの227系が帰ってきました。ここで撮るといつもと違う雰囲気に感じるのは私だけでしょうか。

 

 少し短いですが、尾道での撮影を終えて糸崎の方へ帰ります。

 

f:id:konsome-115:20200919223055j:plain

 駅周辺も改良されて以前とは風貌が大きく変わりましたね。コロナ禍である中でも、ある程度の観光客の姿は見受けられました。

 

 

f:id:konsome-115:20200919225630j:plain

構内に入ると上り列車が到着。カントがついているので見ごたえがあります。

 

 

f:id:konsome-115:20200919230334j:plain

 乗車する三原行きが到着。D-05編成がやってきました。久しぶりの115系です。特筆するような特徴もない編成です。

 

 

f:id:konsome-115:20200919231951j:plain

 と思いながら車内に入るとびっくり!車端部の座席が転換できるタイプの車両でした!全部でどのくらいあるのか分かりませんが、あまり見ないのでレアなタイプだと思ってます。

 

 

f:id:konsome-115:20200919234058j:plain

 115系に揺られながら再び糸崎駅に到着です。そういえばコロナ対策で笛が電子笛に変わっていました。でも広島地区は従来の笛なんですよね(笑)支社間での差でしょうか。

 

 

f:id:konsome-115:20200919235433j:plain

並びが午前と変わっており、227系が手前へやってきていました。

 

 

f:id:konsome-115:20200920000125j:plain

 対面で大野浦行きに接続していました。今気づきましたが、これらの編成さっき福山ピストンで運用されてた編成達ですね。となると福山⇒大野浦をほぼ通しで運転している事になるんですね。長距離列車好きとして少し萌えます(笑)

 

f:id:konsome-115:20200920000745j:plain

f:id:konsome-115:20200920000752j:plain

 前回撮影したB-16編成が奥で休んでいました。よく見るとP8の表記が天井に残っていました。広島時代につけられたものが残っているようです。

 

f:id:konsome-115:20200920001015j:plain

 最後に駅舎をとって撮影終了。字体が特殊です。駅舎自体も国鉄時代から残っているものなので、かなり趣のある駅舎ですね。この古い雰囲気は今後も残しておいてほしい光景です。

 

 諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
ほんブログ村

 

鉄道コム

WEST EXPRESS 銀河 下り山陽ルートについての各駅の時刻予想

 昨日9月18日にWEST EXPRESS 銀河の山陽ルートについての概要が発表されました。そこで発表されたのは、運行開始日・停車駅・始発駅と終着駅の時刻が発表されました。

 

f:id:konsome-115:20200919010128j:plain

 といっても、今回は情報まとめをしたくてブログを書いたわけでは無いのです。今回発表されなかった各駅の到着時刻の予測をしてみたいと思い、今回取り組んでみようと思いました。少々お時間が掛かるかと思いますが、お付き合いいただけるとありがたいです。予測であるため、あれこれと文句を書き込むのはおやめください

 

今回の資料にしたプレスリリース↓

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200918_00_ginga.pdf

 

f:id:konsome-115:20200918224412p:plain

 停車駅を見ると概ね特急らしい停車駅だなぁと思いました。でも停車駅の数の割には所要時間が長い…。コンセプトにもあるように地元との交流イベントがある関係だと思いますが、それらを込めて到着時刻の予測をしてみたいと思います。(明らかになっていない事が多すぎるので、あくまで参考程度にご覧ください)

 

 ここでいくつか留意点を。まずは所要時間検討の元の紹介。もちろん快速や特急が運行されている区間であれば、それらを元に考慮しています。普通しか運行されていない区間の場合は、普通と銀河の停車駅の差=1分と計算しています。例えば岩国~徳山間で見ると、差は14駅分。なので約15分くらいを定期普通の所要時間から引きます。岩国~徳山間は大体1時間15分くらいなので、所要時間は約1時間くらいとしています。

 

 また貨物列車の時刻は考慮していません。というのも貨物列車の時刻表を所持していないため、考慮できませんでした。そのため退避等の予測が正確にできませんがご了承ください。

 

 まずは下りから行きましょう。とりあえず姫路まで。

大阪(7:20頃発)→三ノ宮(7:43頃発)→神戸(7:46頃発)→西明石(8:06頃発)→大久保or土山「スーパーはくとの通過待ち」→姫路(8:42頃着)

 とりあえず姫路まで予測してみました。西明石までは特急らしく高速運転が行われると予測。というのも後ろからスーパーはくとが迫っているためです。もしかすると摩耶信号場にて追い越しがあるのかもしれませんが…。一応西明石以降まで追い越しを行わないという体で予測を立てました。現行の山陰ルートも土山で長時間停車していますし。ここから先が予測が難しい区間になります…。

 

次は一気に三原まで。

姫路(8:55頃発)→岡山(10:35頃着)(11:00頃発)→倉敷(11:15頃着)(11:40頃発)→福山(12:15頃着)(12:25頃発)→糸崎「乗務員交代のための運転停車」(12:48頃着)(12:55頃発)→三原(12:58頃着)

 なんとか三原まで予測してみました。ここから先はほとんど快速や特急が走っていないため時間の予測が難しいのと、運転停車の駅と停車時間が読めないため、非常に不確かなところです。臨時列車の運転回数も少ないのも理由の一つ。

 


 さて解説を。姫路から岡山は列車本数が少ないのもあってサンライズを元に所要時間を求めました。当初は25~30分頃到着かと予測していましたが、岡山駅のホームが満線になっているため、30分に2番線が空くため適当に35分着と予測。

 岡山~倉敷間は何気に本数が多いので、合間を縫うために2番線に11:08に着く列車が来るギリギリまで滞在すると予測し11:00頃発と予測。岡山~倉敷間は退避をしないと予測し11:15頃着。美観地区や児島地区の物産品の販売があると予測し25分停車とします。

 倉敷~福山間も一応退避をしないという設定でサンライナーとほぼ同じ所要時間で走り抜けると予測。まあ高速で走ってほしいという願望もあるのですが…。福山で先行列車に追い付くので10分停車を入れました。

 福山~三原間も退避をしないとして糸崎まで。糸崎で乗務員交代と53分発の先行列車の発車を待つ関係で7分停車。そして三原に到着します。三原では海産物の販売等がありそうです。また昼食の支給が三原駅福山駅で行われそうです。

 

お次は岩国まで。

三原(13:15頃発)→西条(13:45頃着)(14:15頃発)→広島(14:50頃着)(15:08頃発)→五日市「休日であればシティライナーの通過待ち」(15:18頃着)(15:25頃発)→宮島口(15:35頃着)(15:40頃発)→岩国(15:55頃着)

 という感じで予測してみました。特に西条~岩国間は他のところよりも運行が過密なこともあって運行の様子がイメージしにくかったです。

 

 まずは三原~西条間。ここも本数が少ないので退避は無いと予測しています。西条駅では酒関連の販売があると予測し30分くらいの停車時間としました。

 西条~広島間は普通列車が15分間隔なので間を縫って加減速が激しい運転になりそうです。一応退避は無いとしていますが、もしかすると瀬野・中野東海田市等で運転停車があるかもしれません。

 広島~宮島口間は屈指の過密区間になりそうです。広島駅の発車時刻は可部線シティライナーの入線の合間の約6分間の間に出発する格好になりました。ホームの空きがないのでテキパキと出なければならない格好になりました。また休日になるとシティライナーも関わってくるので五日市で通過待ち等が発生しそうです。平日になるとシティライナーがいないので、広島駅での停車時間が延びそうです。宮島口での停車時間が短いと感じるかと思いますが、下りはホームが一線しかないので停車時間が限られそうです。

 宮島口~岩国間は退避はないと予測。岩国には16時前後と予測します。岩国でも物産品の販売等の催しがあると予測し30分程度の停車時間を設けます。

 

次は一気に下関までいきます。

岩国(16:25頃発)→徳山(17:25頃着)(17:40頃発)→新山口(18:25頃着)(18:35頃発)→新下関(19:30頃着)(19:35頃発)→下関(19:45頃着)

 といった感じで下関駅まで到着しました。この区間はまた本数が少ない区間になるので、あまり退避はないと思います。なんだかんだ即興で予測して丁度良い時間に着けて内心ホッとしております(笑)これ考えながら書き込んでますからね?予測とかその場で考えたものばかりです(笑)

 

 さて解説。っといってもあまり特筆することはないかと。強いて言えば快速や特急がいないので、時間の予測が難しかったです。主要駅で10~15分程停車時間をとりましたが、正直何が販売されるかわからないです。夕食の支給が徳山か新山口でありそうです。終点下関には19:45頃到着の予定となっています。

 

 といった感じで適当に各駅の到着時刻の予測をしてみました。貨物列車の時刻表がないので正確さには欠けますが、ある程度の参考にはなるのでは?と思います。最後に主要駅の到着時刻を書いておきます。上りについてはまた今度掲載したいと思います。なにせ時間が掛かるので中々すぐには投稿できないかもしれません。(今回のは2時間くらい掛かりました)また貨物列車の時刻表を所持している方で、退避等の補足をしてくださる方がいらっしゃいましたら、是非コメント欄へお願いいたします。

 

 大阪(7:20頃発)

    ↓

 姫路(8:42頃着)

    ↓

 岡山(10:30頃着)

    ↓

 広島(14:50頃着)

    ↓

 岩国(15:55頃着)

    ↓

新山口(18:25頃着)

    ↓

 下関(19:45頃着)

 上りルートについて投稿いたしました!こちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

  諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

相鉄20000系甲種輸送 in広島

どうもどうも。

 

今回はこのブログが投稿されている頃には現地に到着していると思われる相鉄20000系の甲種輸送を記録してきた模様になります。

 

というわけでいきなり広島駅での写真。

f:id:konsome-115:20200916105016j:plain

珍しく汽笛を鳴らしながら広島駅に桃太郎が入線。特に黄色い線の外に出ていた人は見かけなかったので、通過警告的な感じで鳴らしたのだと…。

 

 

f:id:konsome-115:20200916105312j:plain

ちょっと引きすぎたのと影が被って暗くなってしまいました…。こりゃ場所選びを間違えました。大人しく河合裏で構えればよかった…。

 

 

f:id:konsome-115:20200916105453j:plain

広島駅の看板と絡めようとしたのですが、暗くてブレてしまったという図。久しぶりの撮影だったこともあり、腕が落ちているなぁとつくづく実感しました…。

 

 

f:id:konsome-115:20200916105711j:plain

通過後すぐ出発する広行に乗り込んで向洋へ。再度チャレンジするために練習します…。

 

f:id:konsome-115:20200916105824j:plain

白市行きが到着。向洋の上りホームで撮影しようとすると、どうしても黄色い線ギリギリに構える形になるなぁというのを感じました。

 

f:id:konsome-115:20200916110003j:plain

安芸路ライナーが高速で通過していきました。安芸路ライナーの安浦行きはあまり多くないので地味にレアです。

 

f:id:konsome-115:20200916110330j:plain

甲種輸送呉線の列車の時刻が被っている事に気づいたので、念のため下りホームに移動しました。下りの電車は来ないので被ることはないです。

 

 

f:id:konsome-115:20200916110454j:plain

通過直前に来た呉行き。こちらも1日に4本しかないので何気にレアな行き先でしょうか。

 

f:id:konsome-115:20200916110723j:plain

そして本命の甲種輸送。電柱がたくさんぶっ刺さっているのですが、個人的には気にならないので問題ないです。

 

f:id:konsome-115:20200916110927j:plain

f:id:konsome-115:20200916110929j:plain

車体の方をピックアップ。濃い青の車体が斬新です。ピカピカの車体が眩しいです。先日デビューしたWEST EXPRESS銀河もこんな車体の色なので、少し親近感が湧きました。

 

f:id:konsome-115:20200916111443j:plain

最後に去っていく姿を撮影。この車両はJR直通用でないほうの車両ですね。いつか相鉄を訪れて再びこの車両に会えたら嬉しいなぁと思いながら見送りました。

 

 

ということで今回は久しぶりにネタ列車の記事でした。この後糸崎で長時間停車したようですが、この後予定があったため糸崎まで撮影しに行けなかったのが少し心残り。

 

 実は今回、相鉄初撮影でした。初相鉄を地元広島で体感するのは少し違和感がありましたが…。いつか関東地区の私鉄も乗りに行きたいと思います。コロナがあるので、まだまだ先になりそうですが…。

 

  諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村