呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

11.23 広電のレア車がたくさん見られた日 ④

どうも、こんそめです。

 

今回も引き続き広電の模様となります。前回はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

 

 

 前回は602号と合流したところで終了しました。602号と合流できたので、電車道に沿って鷹野橋で撮影する事にします。

 

 

f:id:konsome-115:20210216230419j:plain

 回送だったため、着いてすぐにやってきました。幸いにも車の被りが少なかったです。微妙な流し撮りにもなりました。

 

 

f:id:konsome-115:20210216231130j:plain

前回見かけた江波組のレトロ車を迎えるために鷹野橋電停から撮影します。

 

 

f:id:konsome-115:20210216231348j:plain

 幕式の811号がやってきました。今後無くなっていく風景と思われるので、コツコツと撮影をしておきたいと思います。

 

 

f:id:konsome-115:20210216231548j:plain

見た目の似ている700形は今後更新される可能性はあるのでしょうか…。今更ながらですが、鷹野橋のS字カーブの上の歩道橋には大勢の撮影者が待機していました(笑)

 

 

f:id:konsome-115:20210216231924j:plain

いよいよお目当てのレトロ車である101号がやってきました。

 

 

f:id:konsome-115:20210216232105j:plain

前を走っている5100形に追い付いていたため徐行に。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210216232245j:plain

 最終的にはこの間隔で停車。いくら路面電車とはいえども、車間短すぎませんかねぇ(笑)

 

 

f:id:konsome-115:20210216232459j:plain

間を開けずに238号も姿を現しました。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210216232740j:plain

こうみるとより横幅の短さが目立ちますね。

 

 

f:id:konsome-115:20210216232851j:plain

 最後に電停を通過する様子を電車待ちの人を含め撮影しました。非日常と日常が混じっている光景個人的にすごく好きなんですよ。

 

 

 これをもってこの日の撮影を終えました。午後の撮影はパスしました。おかげで153号の返却回送が見られなかったのですが…。今思えば非常に惜しいことをしたなと思ってます

 

これにて広電編は以上です。ご覧いただきありがとうございました!

 

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

11.23 広電のレア車がたくさん見られた日 ③

どうも、こんそめです。

 

 今回も前回に引き続き、広電の撮影の模様となります。前回についてはこちらからどうぞ。

konsome-115.hatenablog.com

 

 前回はすべての旧車を見送ったところで終了しました。ここからはそれらの車両が千田車庫へ戻ってくる模様を撮影しに行こうと思います。

 

 

 まずは広島駅へ向かった582号を見に広島駅方面へ。ですが、一向に見当たらない…。

 

 往路は団体列車として比治山線経由で広島駅へ向かいましたが、復路は回送となっているため、経路が不明なため予測で動くしかないのです。

 

 とりあえず582号は諦めて、多くの列車が走っていった方面である原爆ドーム⇒江波を目指します。

f:id:konsome-115:20210207164021j:plain

 原爆ドーム前付近で653号を捕捉。走る車の中から撮ったので傾いてしまっていますが…。

 

f:id:konsome-115:20210207164151j:plain

 相生橋を渡ると5200形が。最新型と旧型が共存しているのは、鉄道ファンとしては嬉しい光景です。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210207164336j:plain

f:id:konsome-115:20210207164315j:plain

 江波へ向かった二人組も無事見れました。ただ走行中の車内から撮影したので、ブレブレになってしまいました。まぁ記録ということで…。

 

再び回送される姿を撮影するために千田車庫方面へ戻ります。

 

 

f:id:konsome-115:20210207164609j:plain

 千田車庫へ向かっている途中、NHK広島の前で602号と合流しました。582号と同じく広島駅へ向かっていった組なので、先行していた582号はすでに車庫に戻っているようですね。

 

今回はここまでになります。今回もご覧いただきありがとうございました。

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

11.23 広電のレア車がたくさん見られた日 ②

 どうも、こんそめです。

 

今回も引き続き、広電の撮影の模様となります。前回はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

 

f:id:konsome-115:20210203235636j:plain

 続いて出てきたのは、カステラのような(自分の中で思ってるイメージ)車両は238号です。車体側面にも書かれていますが、ドイツのハノーバーからの譲渡車両です。

 

 

f:id:konsome-115:20210203235843j:plain

 車庫を出たところで元京都市電の1900形とすれ違いました。この238号は先程の101号と同じ千田車庫⇒原爆ドーム前⇒江波のコースで運行されました。

 

 

f:id:konsome-115:20210204000753j:plain

 京都市電の色は個人的に気に入っています。しかも単車の中では編成数が多いので、比較的目につきやすいので余計に気に入っています。

 

 

f:id:konsome-115:20210204001029j:plain

 

 続いて出庫してきたのは653号です。「被爆電車」として復刻カラーをまとった車両です。この車両は千田車庫⇒原爆ドーム⇒横川駅へと運行されていました。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210204001324j:plain
この日のために用意された特別なカンを付けていました。

 

 

f:id:konsome-115:20210204001416j:plain

 旧車が出庫していく合間に通常運用の車両も出入りしていたので、この時間帯は非常に慌ただしかったです。

 

 

f:id:konsome-115:20210204001535j:plain

 最後に登場したのが602号です。西鉄北九州市内線からやってきた車両です。色合いが広電っぽくなくて異彩を放っている車両です。

 

 

f:id:konsome-115:20210204001847j:plain

 この車両は582号と同じく千田車庫⇒皆実町6丁目⇒広島駅のコースで運転されました。その都合で行われる本線上での折り返しの時間を使ってローアングルから撮影。

 

 

f:id:konsome-115:20210204002059j:plain

5100形を待たせながら折り返していきました。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210204002354j:plain

 貸し切り列車がすべて出庫した後の車庫内の様子。まだまだアツい車両が残っています。その中でもひと際注目を浴びていたのが…

 

 

 

f:id:konsome-115:20210204002507j:plain

 この見るからに古そうな156号です。こちらは1971年に廃車になった車両ですが、この日のために復活した幻の車両です。早朝に江波車庫から千田車庫へ回送されたようですが、その情報を知らず見ることができませんでした。

 

 

今回はここまでになります。今回もご覧いただきありがとうございました。

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

11.23 広電のレア車がたくさん見られた日 ①

どうも、こんそめです。

 

またしても更新が開いてしまいました()せっせと更新しないとです…。

さて今回からは題名の通り、広電に所属している旧車たちがこぞって運行された日の模様になります。

 

 

f:id:konsome-115:20210203232213j:plain

 というわけで早速ですが広電千田車庫です。この日は「ひろでんの日」とされており、様々な企画が催されていました。正直この並びだけでも十分アツいのですが、あえて触れないでおきましょうか(笑)

 

 

f:id:konsome-115:20210203233144j:plain

 この日は旧車を貸し切った走行イベントがあるので、撮影に来ました。出庫までは時間がありますが、撮影しながら時間を潰します。

 

 路面電車という性格上多くの列車がやってきましたが、語るものがあるもの以外はバッサリカットします。

 

 

f:id:konsome-115:20210203233436j:plain

 5103号がやってきました。地元なので見慣れていますが、全国的に見たらこの長さの路面電車は珍しいのではないでしょうか。

 

 

f:id:konsome-115:20210203233606j:plain

 半分広電バスカラーの1001号がやってきました。登場したときは違和感がありましたが、今は慣れてしまいましたね(苦笑)

 

f:id:konsome-115:20210203233927j:plain

ご覧の通り、広島駅方先頭部と北側側面は通常のLEXカラーになっています。

 

 

f:id:konsome-115:20210203234124j:plain

横川駅行きとして折り返していきました。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210203234229j:plain

800形のLED換装車もだいぶ増えましたね。

 

 

f:id:konsome-115:20210203234334j:plain

 ようやく出庫時刻になりましたが、直前に救急車が通過するというハプニング?がありました。周りには今までに見たことのないくらいのギャラリーが集まっていました。

 

 

f:id:konsome-115:20210203234617j:plain

 一番手は101号です。この101号は千田車庫⇒原爆ドーム前⇒江波のコースで運行されました。

 

 

f:id:konsome-115:20210203234952j:plain

大正スタイルの路面電車広島市内を目指して走り始めました。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210203235120j:plain

 続いて出てきたのは582号です。こちらは元神戸市電のものです。千田車庫⇒皆実町6丁目⇒広島駅のコースで運転されていました。

 

 

f:id:konsome-115:20210203235258j:plain

 本線上で折り返して広島駅へ向かいました。こちらの車両は選挙期間中に広告電車として運転される特殊な役目を持っている車両でもあります。

 

思ったよりも長くなったので今回はここまで。次は早めに投稿されますのでお待ちください(汗)今回もご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

11.1 ひろしま1Dayきっぷを使った鉄道旅行 ⑦

どうも、こんそめです。

 

 今回も引き続きひろしま1デイきっぷを使った旅行についての記事になります。前回の記事はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

f:id:konsome-115:20210113154134j:plain

乗ってきた大野浦行きを見送ると、115系が顔を見せました。

 

 

f:id:konsome-115:20210113154240j:plain

しかも岡山地区では珍しい40N更新車であるD-13編成でした。

 

 

f:id:konsome-115:20210113154420j:plain

 数分後長船に向けて出発していきました。夕方に差し掛かっているので、赤穂線への直通列車が増えてきました。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210113154624j:plain

 駅前に出てみました。実は駅前に出るのは初めてでした。何度も通ってはいるものの降りる機会はあまりありませんでしたので…。

 

f:id:konsome-115:20210113154819j:plain

 噴水広場には地元名産のたこの銅像がありました。頭頂部の塗装が剥げてしまっています…。

 

そろそろ次の列車の発車時刻なので駅構内に入りましょう。

 

f:id:konsome-115:20210113154959j:plain

新幹線ホームにやってきました。

 

 

f:id:konsome-115:20210113155021j:plain

というわけで唐突の新幹線です。こだまレールスターに乗車です。

 

f:id:konsome-115:20210113155147j:plain

 貧乏大学生なので自由席乗車だったのですが、この座席に座りました。実は700系レールスター車両で運転されるこだま号の8号車は指定席車両と同様の座席が搭載されていますので、他の自由席車両よりもお得に過ごすことができます。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210113155440j:plain

 東広島駅に到着。ここで9分の停車です。ここで上りこだまレールスターと並びました。

 

f:id:konsome-115:20210113155650j:plain

 東広島駅では、さくら号に追い越されました。さくら号の指定席にも久しぶりに乗りたいものです…。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210113155823j:plain

 広島駅に到着しました。新幹線での移動だったのであっという間の移動でした。

 

 

 

f:id:konsome-115:20210113155935j:plain

 11番乗り場にホームドアが設置されていました。現在は稼働していますが、この時はまだ稼働していませんでした。ホームドアが付くと撮影が難しくなるんですよね…。仕方のないことですが。

 

 

f:id:konsome-115:20210113160143j:plain

 広島から安芸路ライナーに乗り継ぎ、呉に帰ってきました。朝が早かった分到着が早くても長く旅をした気分になりました。

 

 

f:id:konsome-115:20210113160457j:plain

 そういえば跨線橋内に設置されている「この世界の片隅に」のパネルにマスクが付けられています(笑)秋ごろから設置されていたのですが、中々言う機会が無く報告が遅れました(汗)

 

 

 といった具合に旅行は終了しました。この旅行が終わった頃から所謂第3波が到来し、もう一度旅行に行くことが難しくなり、結局広島1デイきっぷを使った旅行はこれっきりになりました。いち早く気兼ねなく旅行ができる日々が戻ってくることを願っております。

 

 これで広島1デイきっぷを使った旅行は完結しました。本来であればもう少し早く書き終えたかったのですが、私生活が何かと忙しかったもので…。やっと空き時間が増えてきましたので、定期的に更新ができそうです。今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。

 

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

11.1 ひろしま1Dayきっぷを使った鉄道旅行 ⑥

 明けましておめでとうございます。こんそめです。今年も当ブログをよろしくお願いいたします。

 

 

 更新が大幅に遅れてしまい申し訳ございません。試験やらレポートが度重なりまとまった作業時間が取れませんでした(汗)未だに昨年の11月の記事を書いていることに自分自身驚いております…。とっとと更新していきましょう。前回の記事はこちらです。全編通して読むことをおすすめいたします。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

f:id:konsome-115:20201226224905j:plain

 前回は千光寺公園に登ったところで終わっていました。自分自身どこまで書いたか覚えておらず…(汗)

 

f:id:konsome-115:20210113151620j:plain

 景色を楽しんでいると下り方面の貨物列車がやってきました。こうやって遠くから見ると、編成をくねくねさせながらやってくる姿は魅了されるものがあります。

 

 

f:id:konsome-115:20210113151751j:plain

 ロープウェイの線が被りましたが、なんとか撮れました。建物や木が被っているのは尾道らしさということで…。

 

 

f:id:konsome-115:20210113151935j:plain

 ロープウェイがやってきましたが車内は密といった状態でした。乗らなくて正解でしたね(汗)

 

そろそろ撤収の時刻なので下山します。

 

f:id:konsome-115:20210113152249j:plain

 街並みを見ながら気ままに下山していると、偶然いつも尾道で撮影しているポイントに降りてきました。ちょうどやってきた糸崎行きを撮影。

 

 

f:id:konsome-115:20210113152417j:plain

ラマルドボアもまだ停車中でした。

 

 

f:id:konsome-115:20210113152521j:plain

 駅構内に入ると播州赤穂行きのA-01編成が到着。久しぶりに赤穂線も乗りに行きたいです。あの揺れと警笛をよく鳴らすのが癖になるんですよねぇ~。

 

 

f:id:konsome-115:20210113152734j:plain

 撤退の時が来てしまいました。やってきたB-14編成で糸崎へ向かいます。そういえばこの日は115系は乗ってないですね。この日まで113系は乗ったことがなかったのですが、今日はむしろ113系117系しか乗ってないですね。

 

 

f:id:konsome-115:20210113153432j:plain

糸崎で大野浦行きに乗り換えて三原で下車しました。

 

今回はここまで。次回に続きます。ご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

 

 

11.1 ひろしま1Dayきっぷを使った鉄道旅行 ⑤

どうも、こんそめです。

 

 今回も引き続きひろしま1Dayきっぷを使った鉄道旅行の模様となります。シリーズ物になっていますので、①から通して読むことをおすすめします。前回の模様についてはこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

f:id:konsome-115:20201226222231j:plain

 東福山駅に帰ってきました。案外撮影場所から東福山駅の距離があり、列車が発車する数分前にようやく着きました(汗)

 

 

 

f:id:konsome-115:20201226222513j:plain

やってきたB-11編成に乗り込み、尾道へ向かいます。

 

 

 

f:id:konsome-115:20201226222628j:plain

 尾道駅に到着しました。ここでとある列車がやってくるので少し待ってから改札を出る事にします。

 

 

 

f:id:konsome-115:20201226222753j:plain

 数分待ち、etSETOraが到着。運行を開始してから約1カ月が経った頃でした。しかもこの向かいのホームには…?

 

 

 

f:id:konsome-115:20201226223009j:plain

 前回撮影したラ・マルドボアせとうちが停車中。復路の発車までずっと待機しています。

 

 

f:id:konsome-115:20201226223121j:plain

 無理やり絡ませて撮るとこんな感じ。両車ともに2両編成なので、きれいに並んで撮ることが難しかったです。

 

 

 

f:id:konsome-115:20201226223254j:plain

 etoSETOraは客扱いを手短に済ませ、2分程しか停車せずに発車していきました。この先の備後赤坂駅で復路の発車時間まで留置されます。

 

 

f:id:konsome-115:20201226223527j:plain

 改札外へ。テナント撤退のニュースが流れた尾道駅。この活気は来年も見られるのでしょうか…。

 

ここで昼ごしらえ。

f:id:konsome-115:20201226223843j:plain

 尾道名物尾道ラーメンを食べました。お昼時だったので店は満員でした。何度食べても飽きない味です。

 

 さて、昼ごはんも食べ終わったので撮影…となるのがいつもの私。ですが、今回は観光をします。今まで何度も尾道は訪れましたが、観光をしたことは一度もなく…。今回の旅はスケジュールがきつくないので、観光をしてみようということになりました。

 

目指すは王道の千光寺公園です。

f:id:konsome-115:20201226224638j:plain

 道中たくさん猫を見かけました。さすが猫の町とも言われるのも頷けます。毛並みがきれいな子もたくさんいました。

 

 

f:id:konsome-115:20201226224905j:plain

 尾道駅から約25分かけて千光寺に到着。思ったよりも道中の坂道がキツく、11月なのに汗をかきながら登りました。旅行パンフレットでよく見る構図の景色がようやく見れました。

 

 

今回はここまで。次回に続きます。今回もご覧いただきありがとうございました!

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村