呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

4月11日追記:(番外編)2020年3月14日 ダイヤ改正の広島の話題について

どうもこんにちはこんそめです。

 

今回は番外編として、2月25日に発売された時刻表の改正号の主に広島地区について見ていきたいと思います。
追記:一部情報を付け足しました。

 

  1. ティーライナー復活

    f:id:konsome-115:20200411180155j:plain

     今回の改正で一番大きな変更点と言えば、シティーライナーの復活と、それに伴う平日・土休日で異なるダイヤの復活でしょう。2018年のダイヤと見比べても、それほど大きく異なることは無く、当時とほぼ同じようなダイヤ構成になっていました。呉線からの通勤ライナー→シティーライナーになる列車や、西条からのシティーライナーも健在でした。今後楽しみでもあり、不安なのはそれらの両数ですね。反省を生かして、最大6両での運転くらいまでに抑えてもらいたいですね。


  2. 日中の227系徳山運用消滅

    f:id:konsome-115:20200411180239j:plain

     こちらは予想外でした。現在は日中に岩国→徳山→坂という運用がありますが、こちらが消滅します。徳山発坂行きの岩国の停車時間などが関係してか、直通利用客があまりいなかったのでしょうか。まぁ岩国の停車時間を見ると、無理やり直通運用を設定した感が伝わってきますが…。朝夕の徳山・柳井⇔広島方面の運用は今後も運転されます。


  3. 安芸路ライナー福山行きが糸崎行きに短縮

    f:id:konsome-115:20200411180357j:plain

     こちらも予想外でした。唯一残った広島駅からの直通福山行きがこれで消滅することになります。広島から福山まで直通したところでなにか意味はあったのでしょうか。直通で乗り、帰宅する人は恐らく皆無でしょうし…。あと、現在福山行きになっている安芸路ライナーが広島始発から平日のみ五日市始発に変更となります。個人的な事になりますが、この運用は何度も見たことがあるのですが、撮影はできていないので、改正までに撮影しておかなければいけませんね。
     時刻表上からはわかりませんが、もしかすると、227系の糸崎~福山間の運用が無くなるのかもしれません。
     4月11日追記:ダイヤ改正後も糸崎~福山間の運用は継続のようです。


  4. 平日と土休日で異なるダイヤが復活
     先程さらっと触れましたが、今回の改正から平日と土休日で異なるダイヤが復活します。利用客の利用実態にあった変更とのことですが、時間が微妙に異なったりして若干不便なんですよね(苦笑)呉線関係で言うと、土休日の坂行きが無くなることが地味に痛いですね。無くなると呉方面の列車が混雑しますし。土休日とはいえ、夕方になると乗客が多いので、坂行きは休みの日にも設定してもらいたかったですね。あと時刻表がとても読みづらい…。


  5. 227系の性能解除に伴った時間短縮
     年明けから徐々に報告されていた227系の性能解除の件ですが、その影響を受けてか、若干ではありますが、時間短縮が行われています。広島~岩国間で見てみると、2~3分短縮されています。シティーライナーでも同様に少しだけ時間短縮されています。劇的な変化ではありませんが、ようやく227系の性能の本領発揮が見られそうです。


  6. 早朝の広島始発の新大阪行きひかりが誕生

    f:id:konsome-115:20200411180714j:plain

    ㊟写真は例です。

     在来線からは話題が逸れますが、臨時ながらも早朝に新大阪行きのひかり596号が新設されます。途中の停車駅、三原・福山・岡山・姫路・新神戸・新大阪です。三原に止まる以外は、通常のさくらとあまり変わりません。運転日は大体週明けの月曜日となっています。GW期間中は少々運転日が異なります。使用車両は九州新幹線直通用のN700系7000番台です。これまでの早朝時間帯はこだまorのぞみの二択だったので、''ひかりらしい''列車が運行されると、新大阪までの利用者がこちらを利用すると思われるので、のぞみの混雑緩和にもなるのではないでしょうか。同じような時間帯に一応ひかり500号が走りますが、あれは京都まで各駅ですからね…。同じひかりでも大違いです。
     4月11日追記:現在はコロナウイルスの関係で全便運休となっています。


  7. 700系の定期ひかり運用が消滅

    f:id:konsome-115:20200411181009j:plain

     ご承知の通り、700系はこの改正で引退との報道がありまして、山陽新幹線内のひかりについても例外では無かったようで、今回の改正で引退となります。両方ともN700系16両での置き換えとなります。現在の700系16両が受け持つひかり運用は、ひかり441号・444号の1往復で、JR西日本車の運用となっています。東海道新幹線ばかり注目されがちですが、こちらのひかりも記録しておくことをお勧めします。

…ざっとこんなもんでしょうか。事前情報の割に多くの話題がありました。もしかしたら取り上げ忘れたことがあるかもしれませんが、その時は、その都度書き足していこうと思います。

 

 全国の路線を見ていて個人的に気になったのは、常磐線のいわき~原ノ町間の本数の少なさです。ひたちが仙台直通が始まるとのことで、常磐線の欄を開くと、本数の少なさに驚きました。日中でも約3時間間隔が空いています。復興を加速するために毎時一本くらいあるのかと思っていただけにびっくりしました。震災前の運転状況は知らないのであれこれ言えませんが、やはり震災の影響で利用客が少ないとの事なのでしょうか。今後の被災地の発展を祈るばかりですね。

それではご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村