呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

悪評絶えない広島地区の夕ラッシュ時間帯の3両編成運用に乗ってみた

どうもどうも。

 

 今回はラッシュ時間帯に運転される3両編成運用に乗車した際の車内の様子について実況してみます。乗客の動きのあった駅の名前を出して、その時の状況の解説を加えます。

各駅解説後に大雑把な乗車率を表しています。この下のサイトを参考にしながら数字を判断させていただきました。いやいやこれはこんな乗車率じゃないでしょというような間違った判断があるかと思いますが、そこは大目に見ていただけると…。

takumick.com

当然ながら、車内が混雑していたので、当日の写真の掲載はありません。

 

また別時間帯でも乗車しレポートにまとめたものもございます。併せてご覧ください。

 

konsome-115.hatenablog.com

konsome-115.hatenablog.com

 

まずは列車情報から。今回乗ったのは、普通列車あき亀山17:14発広行きの820M→658M。広島駅を18:10に発車します。


乗車日は2020年4月の金曜日。自分は横川駅から乗車し、呉駅で降りました。乗車位置は2両目の中扉付近のの4人席で、横川駅から着席できました。 

 

f:id:konsome-115:20200411181536j:plain

横川駅:横川駅発車時点は座席は7割くらい埋まって、ちょくちょく立ち客がいる状態。日中よく見る程度の混雑。広島駅到着まで特に変化はありませんでした。[80%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411181636j:plain
広島駅:5番のりばに到着し、半分くらいが下車。広島からは予想通り乗客が多く、座席はすべて埋まり、立ち客も通路の中ほどに達しました。ただスペースは割と広く、扉付近を除くと身動きは容易にできる様子でした。[130%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411181740j:plain

天神川駅:少し降りて、少し乗る。プラマイゼロといった感じ。[130%程度]

 

f:id:konsome-115:20200412000747j:plain

向洋駅マツダ本社が最寄りにある当駅で乗車率はマックスに。扉付近が空いておらず、中に詰めないため、扉付近の混雑が悪化。それとは裏腹に通路中ほどはスカスカ。身動きは容易にできます。[180%程度]

 

 

f:id:konsome-115:20200411182009j:plain
海田市駅:降りる客が割と出た為、多少混雑が緩和しました。しかし乗客もそれなりにおり、むしろ悪化したという感じに。[160%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411182055j:plain

 矢野駅:多くの乗客がここで下車。乗ってくる乗客もあまり多くなくて、混雑がだいぶマシになりました。[110%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411182207j:plain

坂駅:ここでも割と多くの乗客が降りました。また、座席に座っていた客も降り始めました。通路中ほどにいた立ち客もいなくなりました。扉付近に立ち客が数人いる程度になりました。

ただ、場所によっては立ち客が多い扉もあります。こちらは仲間内で話したりするのをし易くするために固まって立っているようです。[100%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411182230j:plain

小屋浦駅水尻では動きがなく、小屋浦で立ち客がほぼいなくなる感じになりました。こんなに降りる客がいるのは予想外でした。目視で確認できる程度の立ち客人数です。[90%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411182256j:plain

吉浦駅:吉浦までの各駅でちょくちょく客を降して吉浦に着く頃には4人席を中心に1人程度の座席が空くくらいの混雑に落ち着きました。ですが、立ち客は未だに何人かいます。[80%程度]

 

f:id:konsome-115:20200411182655j:plain

呉駅:川原石はあまり乗り降りが無く、下車駅である呉駅に着きました。車内の約4割くらいが下車。座席も多くが空きましたが、下車客を上回る乗客であっという間に座席が埋まり、立ち客も再び増えました。[110%程度]

 

といった車内の様子でした。乗っていて気づいたことがありまして…。


混雑時に車内中ほどまで詰めない乗客がとても多いこと。

 

向洋・海田市で多くの乗客が乗ってきても、広島・天神川で乗った乗客が扉付近に集中しているので、乗ってくる客が思うように中に詰めれていない状態でした。それが混雑に拍車をかけてるなぁと思いました。通路付近まで詰めれば、多少は扉付近の混雑が解消されるのでは?と思いました。その問題を解消するために車掌が何度も案内していましたが、全く効果なし…。

 

現在コロナウイルスの感染が叫ばれているので、人と距離を取ることも重要なので感染予防といった点でも、ぜひ心掛けてほしい行動だと感じました。

 

f:id:konsome-115:20200409210518j:plain

まとめ

初めてこういった車内実況をしてみたのですがいかがだったでしょうか。文章だけで表現しなければいけないので、表現が上手く伝わっているかが少々心が掛かりです。3両編成が云々言われているので気になって乗車してみましたが、両数の問題ももちろんありましたが、乗客の車内での心配りも必要なのだということを知ることができました。混雑時には人をかき分けてでも車内中ほどに入るくらいの気持ちが必要だと思います。また、現在はコロナウイルスが猛威を振るっている為に平常時よりも乗客は少ないと思われるので、ウイルスの脅威が収まったら、また様子を見てみたいと思いました。

 

列車面で言うと、平日のみに運転されている坂行きの重要性が改めて身に染みて分りました。坂行きがあるのとないのとでは、混雑が幾分改善されると思うので、重要な存在だなと感じました。また今回は乗車しませんでしたが、安芸路ライナーは普通列車以上の混雑です。以前にラッシュ時間帯の安芸路ライナーに乗ったことがあるのですが、安芸路ライナーは主に坂以東まで乗る客が大多数の為、坂を出ても混雑が収まることはありません。時間が掛かってでもゆったり座りたいと思う方は普通列車の利用も検討してみてはいかがかと思います。呉線では快速に乗っても普通を追い越すことは無いので、普通を見送って快速に乗るよりも、途中の駅で乗り降りの機会が多い普通に乗った方がいいと個人的には思います。

 


これらの対策をしても、根本的な解決にはならないので、車両の増備は必要かと思
ます。(できればロングシート車?)今はそれどころじゃない状態になっていますが、今後車両の増備が行われることを願うばかりです。

 

最後に簡潔にまとめると

①混雑している車内では、多少無理をしてでも車内中ほどまで詰めて乗車!

②混雑率は快速よりも普通が低いため、普通列車の検討も!