呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

2020年1月3日 お正月四国堪能きっぷを使って大回り帰宅する ②(国鉄型特急に揺られて移動編)

どうもどうも。

 

 前回に引き続き、お正月四国堪能きっぷを使って大回りして帰宅する編の2つめの記事となります。前回についてはこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

  

 前回は板東から池谷→板野と移動して、板野から徳島行きのうずしお号に乗る前で終わりました。

f:id:konsome-115:20200425005852j:plain

下りのうずしお3号で徳島まで移動します。徳島までは約15分です。

 

f:id:konsome-115:20200426224212j:plain

車内です。カメラや時刻表を広げている同業者がたくさん乗っていました(笑)

 

 

 

f:id:konsome-115:20200426224450j:plain

 あっという間に徳島駅に着きました。乗ってきた列車は車内清掃を済ませて、岡山行きになります。一日2往復運転されている岡山直通運用です。4番線に止まっている列車は恐らく板東→池谷の間で乗った列車だと思います。前2両が切り離されて阿南行きになるようですね。

 

徳島駅にて朝食と飲み物を補給します。

 

 

f:id:konsome-115:20200426225431j:plain

 次に乗るのは徳島線の特急剣山3号です。全国でも有数の「特に急がない特急」として有名な列車です。牟岐線の欄には前回触れた「やくおうじ号」の表示があります。

f:id:konsome-115:20200426225809j:plain

 ちょうど入線してきたので撮影します。全国で国鉄形の特急が希少になりつつありますが、ここ徳島では気動車ではあるものの、国鉄型のキハ185系が使われる定期特急が運転されています。あまり知られていないですが(笑)

 

f:id:konsome-115:20200426230030j:plain

 駅の東側には留置線が併設されています。止まっていたのは2600系です。未来のエースを目指して登場したものの、土讃線の過酷な線形に耐えられなかった不運な形式です。現在は定期のうずしお号を中心に、臨時のいしづちにも時々参加しています。

 

f:id:konsome-115:20200426230039j:plain

 方向幕はうずしお1号のものになっていました。うずしお1号は2600系の運用だったようですね。

 

 

 

f:id:konsome-115:20200426232339j:plain

ホームドア簡略版…?

 

 

 

f:id:konsome-115:20200426230541j:plain

剣山が入線してきました。先程も紹介しましたが、こちらも国鉄型の特急車両となっています。入線の約20分前から並び始めましたが、すでに5人ほど待機していました(笑)同業者がこの先も多そうです…。

 

 

f:id:konsome-115:20200426230723j:plain

 車内はほとんどの座席が埋まりました。見る限り、ほぼほぼ旅行者が大半を占めていると感じました。

 

 

f:id:konsome-115:20200426231043j:plain

 徳島線吉野川がよく見えると有名ですが、吉野川が見える区間はあまり多くないです。大半は小さな集落をくねくね巡っていく路線で、どちらかというと山のほうがよく見えます。

 

 

 

f:id:konsome-115:20200426231346j:plain

約1時間15分で終点阿波池田に到着です。ここから南風に乗り換えます。

 

今回はここで区切らせていただきます。この先南風に乗り換えるのですが、同じような同業者がたくさん居て乗り換えが大変そうです…。

次回の記事はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com