呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

シティライナーの波乱万丈な歴史 ~広島地区の快速列車紹介~

 現在広島地区を走行する快速列車は主に4種類あり、どれも個性豊かな列車ばかりです。それ故に、広島県民以外の人にはよく分からない・どういった種別なのかというのが分からない人もいると思います。そこで数回に分けて広島地区を走る快速列車をそれぞれ紹介していきたいと思います。

 

f:id:konsome-115:20200720230619j:plain

 今回は山陽本線を走るシティライナーです。たぶん広島地区で一番注目度の高い列車なのではないかと思ってます。過去は色々迷走していた列車です。

 

 

 1.ざっくりとした歴史(登場経緯編)

 登場は2001年。当時は「山陽シティライナー」という名称で登場しました。2003年に朝夕の「山陽シティライナー」を「通勤ライナー」として分離して、昼間の列車を「シティライナー」に改称しました。
 デビューから9年経った2010年3月改正で一度廃止されてしまいます。これは後程紹介する停車駅等が関係して利便性が悪いためと思われます。

 


 ですが6年の時を経て2016年に突如として復活します。ですが全日運転ではなく土休日に限っての運転になりました。運行区間は広島~岩国を基本として、朝の下り2本のみ西条始発で運行されていました。

 


 ですが復活も長続きしませんでした。2018年に発生した西日本豪雨の被害により再度運転が中断されてしまいます。不通区間が解消された後も平日・土休日共通の暫定ダイヤでの運行だったため「シティライナー」の運転再開には至りませんでした。2019年ダイヤでは平日・土休日ダイヤが共通になり、時刻表からも削除されてしまいます。

 

 

 そして昨年2020年のダイヤ改正。再び「シティライナー」が復活しました。運行形態は2018年を踏襲していますが、停車駅に若干の変更が行われています。

 

 

 ただその栄光も非常に短命なものでした。2021年ダイヤ改正シティライナーが大幅に減便されることが発表されました。日中時間帯は運行を行わず、9~10時代・17~18時代に毎時1本ずつ運転の計4往復に大幅減便です。2020年度ダイヤでは20往復していたものが4往復へと…。

 

 

  2.ざっくりとした歴史(停車駅編)

 この「シティライナー」の見どころというと、やはり停車駅の変遷でしょう。

f:id:konsome-115:20200720215418p:plain

 上の表はウイキペディアからの引用です。この表だけで歴史を物語っていますね。一つ一つピックアップしていきましょう。

 運転開始時から2010年までは岡山始発で、快速運転を行うのは西条~岩国間のみでした。そのため岡山駅発車直後の放送では「広島県内の西条駅から快速運転を行います、快速○○行きです。」と案内していたそうです。表を見ると分かるのですが、運転開始から年が経つごとに停車駅が追加されています。廃止直前では、西条までの各駅・八本松・瀬野・広島・横川~五日市の各駅・宮内串戸・宮島口・大竹・岩国・岩国から各駅、となっていました。広島市内ではほぼ普通列車になっています。

 

 利用客の確保のために停車駅が増やされた影響により速達性が失われてしまい、その影響もあってか、シティライナーは2010年に一度廃止に追い込まれてしまいます。

 

 

 

 ・2016年度以降

 再登場した2016年以降は以前の反省を踏まえてからか、以前と停車駅が大幅に変更されています。停車駅は西条・八本松・海田市・広島・五日市・宮内串戸・宮島口・大野浦大野浦からの各駅です。広島近郊の速達性が向上した一方で、大野浦から先の各駅停車の補填を行っています。以前はどちらかと言うと広島市内各駅の乗車機会増および岩国方面から広島市内主要駅への速達列車であったため、以前のシティライナーと形を大きく変えて再登場しました。

 

 再々登場した2020年でも若干停車駅の変更が行われており、横川に新規停車する一方で、宮内串戸を通過するようになりました。これが現在の形となります。

 

 3.ざっくりとした歴史(使用車両編)

f:id:konsome-115:20200720230742j:plain

 現在の使用列車は当然ながら227系オンリー。ですが両数は3・4・5・6・8両と非常に豊富です。3両編成は昨年の改正から登場しました。利用客の実態に合わせた柔軟な両数変更ができる利点を上手く利用していますね。

 ここからは予想になりますが、2021年ダイヤ改正では大幅な減便が予定されています。それにより、今までよりも編成が短くなることもあり得るかと思います。

 

 

f:id:konsome-115:20210222234352j:plain

 以前は115系が使用されていました。2016年の再登場時は227系のみに統一されていましたが、2018年3月ダイヤ改正からは上り1本のみ115系8両によるリバイバル運転が復活しました。ですが同年に豪雨災害で運転が打ち切られたので、実質約3カ月ほどの運転期間しか運行されませんでした。

 

 

 4.最近の通勤ライナーの運行形態

・広島駅での接続問題

 最近のシティライナーは主に宮島口に向かう観光客用としての面が強い印象で、よく空気輸送だと言われていました。それなのに編成は6・8両が基本だったので、その両数を普通列車に回せ!との意見もTwitterなので見かけます。ですがここ最近は新型コロナウイルスの影響で利用客が減っているのも事実です。


 近年生じている問題点を挙げると、上りシティライナーの広島駅での接続問題が深刻になっています。

f:id:konsome-115:20200720223239j:plain

 中段の⑦・⑤などの数字が書いてある駅が広島駅になります。これを見ると、広島駅でのシティライナーの接続が💩なのがよくわかります。


 とりあえず例を挙げると、5316Mシティライナー広島行きと1534M白市行きです。シティライナーの広島駅到着は13:20ですが、1534M白市行きは同じく13:20…。しかも乗り場は対面ではないので乗り換えも絶望的です。このため、シティライナーを使って西条方面に行こうとすると、15分後の35分発に乗る羽目になります。こうなると大野浦~広島の利用客はシティライナーにはわざわざ乗りたいとは思わなくなってしまいます。

 

 しかしこのクソ接続はこの列車だけではありません。ほとんどのシティライナーがこのパターンです。ここの接続が上手くいくと、シティライナーの利用客がもっと増えるのではないのでしょうか?乗り換え時間は短くとも、せめて対面接続にしてもらいたいものです。特に下関側から来た列車の接続としてシティライナーがあることがざらにあり、18きっぱーにとっても重要な問題となっています。

 

 

 5.最近の通勤ライナーの行き先

 最近のシティライナーの行き先は岩国・広島のみになっています。時々酒祭りの時の臨時列車として西条行きが誕生することがあります。ですが始発駅は少しバリエーションが増えます。始発駅は上記の岩国・広島の他に、西条と広駅が追加されます。西条駅発は10時代の2本のみになっています。

 

f:id:konsome-115:20200720231040j:plain

 2010年以前の列車はもっと行き先が豊富でした。下関・新山口行き・可部行き・三石行きなどが存在していました。(数が多すぎ&資料が少ないのでこれくらいしか分かりませんでした)運転区間も岡山~徳山が基本で、現代ではびっくりの長距離列車ですね。中にも驚きなのは下関発三石行き!!三石駅の一つ東の駅は上郡駅兵庫県の駅になります。なので山陽地区の端っこから端っこまで運転される全長425.7kmの列車でした。広島支社の115系が担当する運行範囲を一度の列車で端から端まで動くことになります。当然ながら当時の最長距離普通列車でした。

 

6.シティライナーの注目の列車

最後にシティライナーの中でも個人的に特徴的な要素を持ち合わせていると思う列車を紹介して終わりたいと思います。

広 8:32発 岩国行き 岩国9:53着 4605M→5301M(土休日版)

 

f:id:konsome-115:20200630131335j:plain

こちらの列車は以前の呉線通勤ライナーでも取り上げた列車になります。呉線の通勤ライナーは平日・土休日関わらず運転されるのですが、今回ピックアップするのは土休日の列車。この列車は岩国行きとなっており、平日は広島以西は各駅停車になります。ですが土休日は広島からシティライナーに化けて岩国まで運転されます。つまり快速運転区間が長くなり、とてつもなく速い!!快速運転を行うのは、呉~大野浦間の53.1km・49分間。当然ながら広→岩国間の最速列車です。

 

 

 以上が山陽本線シティライナーのざっくりとした説明になります。波乱万丈な歴史を繰り返してきたことがよく分かります。2021年度ダイヤ改正では大幅に減便されることが決まりました。この先の旅行需要の推移がシティライナーの運命に直結するといっても過言ではないと思います。一刻も早く今までの日常が送れる日々が戻ってくることを願ってやみません。

 あとは広島駅での接続問題が課題ですね。2021年度改正版の時刻表がまだ出ていないのでまだ何とも言えませんが、改善されていることを願うばかりです。では今回はここまで。今回もご覧いただきありがとうございました!

 

下記のリンクから他のブログ・鉄道情報を仕入れることができます。是非ご利用ください。  ↓ ↓ 

鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

 

参考にしたサイト

山陽本線 (広島地区) - Wikipedia

・ポケット時刻表2020年版

JR西日本 2021年春ダイヤ改正についてhttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/201218_00_hiroshima.pdf