呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

呉線の終電に乗ってみた

どうもどうも。

 

今回はタイトルの通り、呉線の終電に乗ってきた模様をお送りいたします。今まで終電には乗ったことがないので記録がてら書き連ねていきたいと思います。

 

ということで広島駅南口にやってきました。現在新駅ビル建設途中のため明かりが少なっています。

この日は市内の方で友人と飲んでいたのでその帰りとなります。

 

改札に到着。電光表示板を見ると芸備線の列車はすでに終電が出発していることが分かります。

 

これから乗車するのは23:43発の広行。これが呉線の最終電車になります。

以前は0時を過ぎても列車があったのですが減便により繰り上がりとなってしまいました。繰り上げにより東京からやってくる最終のぞみ号との接続がなくなってしまいました。

 

ホームに降りるとすでに待機していました。

呉線は日中は3番と7番線を主に使用していますが夜間は5番線を使う列車が多くなってきます。この終電も5番線発でした。

終電車は4両編成での運行でした。車内は思っていたよりも席が埋まっていました。客層は大学生もいれば旅行帰りとみられる人もいたりと様々でした。

 

向かいの4番乗り場には可部線の最終電車が待機。こちらが出発する2分前に出発します。

 

可部線が先に出てこちらも広島駅を出発。意外にも特段車内・構内放送では最終電車という告知はされませんでした。どちらかというと改札口で案内されているのでしょうか。

 

 

途中の海田市駅では山陽線からの接続待ち。山陽線の電車が少し遅れていたので数分遅れで出発。これも最終ならではといった風景。

写真は撮れませんでしたが、海田市で接続待ちをしている際に呉線から広島方面に向けて謎の回送列車が到着しました。恐らくこの列車の一本前である坂行きで使用された車両が広島の車両基地に向けて回送されているのだと思われます。翌日の早朝に坂始発の列車はないのでこの理論で合っているはずです。これは新たな発見です。

 

車内は静まり返り、寝ている人が多く居ました。途中駅で細々と客を降ろしていきます。

 

広島から40分で呉駅に到着。ここで下車します。

海田市での山陽線との接続待ち以外は離合等がないので日中の普通よりもスムーズに運行されていたのが印象的でした。

 

最終列車は広に向けて出ていきました。昔と運用が変わっていなければこの最終列車に充当された列車は翌朝の下り一番列車に使用される運用になっています。休息時間は約3時間半といったところか…。過酷な運用ですね…。

奥には翌日の上り一番列車に使用される列車が留置されています。平日ダイヤだと21時台に広島駅を出る呉行きが、休日ダイヤだと18時台に広島駅を出発する呉行きが到着後そのまま夜間滞泊となります。19時前に呉駅に到着し、そのまま翌朝まで停泊なのでかなり長時間停泊するのが特徴です。

 

駅員さんに迷惑をかけてはいけないので足早に改札を出ます。発車表には何も表示されていません。

 

駅を出ます。

いつもはタクシーがたくさん止まっているタクシープールには一台もいませんでした。到着後すぐ出れば何台かいるのかもしれませんが…。

 

バス乗り場にも当然バスの姿はありません。廃墟となって久しい旧そごうも相まって少々不気味な雰囲気です。

 

しばらくするとシャッターが降り、構内には入れなくなりました。いずれライトアップも消灯されることでしょう。

 

時刻は0時半を過ぎています。疲れたので早く家に帰りましょう…。

 

ということで今回は終電に乗ってきた模様をお送りいたしました。地元でない人でも極力楽しめるよう詳細に書いたつもりです。次回も今回のような単発企画となる見込みです。更新をお待ちくださいませ。

 

今回もご覧下さりありがとうございました!