9.10 長崎遠征⑥ ~博多を目指して~
どうもどうも。
先日また遠方に旅行に行って参りました。いずれ順番が来れば紹介しますのでお楽しみに。そのために早く更新してしまいましょう!
今回も引き続き長崎遠征の模様をお送りいたします。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。
前回は415系に乗って肥前山口にやってきたところで終了しました。
ここからは博多に取ってある宿に移動する模様となります。内容は薄いですが行動記録ということで…。

少し時間があったので改札のあたりまで行ってみました。
肥前山口は最長片道切符のゴールとのこと。確か新幹線が開業した関係でここがゴール地点では無くなったんでしたっけ?

これから乗車するのは19:17発の鳥栖行き。
後続のかもめ号に乗れば早く着きますが行き品にたくさん課金したので帰りは鈍行で博多を目指します。

817系に乗車し、佐賀駅に到着。疲れていたのですが席は満席だったので立ち席での移動でした…。
当初はここで宿泊予定でしたが予定を変更して博多で宿泊することに。

佐賀では後続のかもめ号と接続しました。
佐賀~博多間の利用も多いようです。

反対ホームにはこれまた415系による列車が到着!
あちらは8両での運行で早岐行きでした。

鳥栖駅に到着。
ここから博多方面の列車に乗り換えます。

813系の快速列車に乗車し、博多駅に到着です。
座席が一部撤去された車ではありましたが何とか座ることができました…。
さて疲れているので早くホテルに向かいたいですが色々撮影したい列車がいたので少しだけ撮影タイム。

まずは今日何度目かのかもめ号。
21時台に入りましたがまだ運行されています。

よく見たら塗装が剥がれて黄色時代のかもめ塗装が見えていました(笑)

続いて博多止まりのかもめ号が到着。こちらは787系での運行。
清掃員さんが輝いております。いつもありがとうございます。

一時的ではありますが特急型3車種が並ぶ構図が見られました!

夜間になるとまた違ったカッコよさが出ますね!
夜になると途端にゴミ画質になってしまうのでこの辺りで撤収…。

博多駅を出ました。
ここからホテルまで徒歩圏なので歩いて向かいます。

歩いている途中、前から伊予鉄バスっぽい色のバス来るなぁと思っていたら本当に伊予鉄バスでした(笑)
松山まで向かう夜行バスでしょうか。しまなみ海道を経由すると思われるので大回りになりそうですが夜行なら問題なさそうですね。

今回宿泊したのはホテル法華クラブ福岡。
都心ながら準天然温泉を完備するなど設備の良いホテルでした。
このあとホテルに荷物を置き、近くのラーメン店で夕食を食べ一日を終えました。長い一日だったのでゆっくりホテルで休もうと思います…。
ということで一日目が終了。
次回からは二日目となります。今回もご覧下さりありがとうございました!!
次の日の模様はこちらどうぞ。