呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

~約12時間かけて金沢駅に到着!~ 夏の18きっぷ遠征③

どうもどうも。

 

今回も引き続き夏の18きっぷ遠征の模様をご紹介していきます。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

konsome-115.hatenablog.com

 

前回は武生駅まで到着し、サンダーバードを見送ったところで終了しました。今回はその続きからはじまります。

 

武生始発の福井行きに乗車します。

 

車内に入って運賃表を見るとJRマークが表示されていました。

3月以降は見れなくなるのでこれはこれで貴重かも?

 

武生から一駅、鯖江駅に到着。

こちらも主要駅となっており、ハピラインふくい開業後の快速も停車します。

 

鯖江を出ると右手に見える山に鯖江のメガネの広告が。

色々なブログとかで拝見していたので実際に見ることができてよかったです。

 

看板を過ぎた後に北陸自動車道と並走したのは驚きました(笑)

高速道路を走る車たちに太刀打ちできるのかなと思いましたがこちらも100キロ近く出ていたので追い越す場面も何度か見られて楽しかったです。

 

福井駅が近づいてくると北陸新幹線の高架橋と再び合流。

 

福井駅の一駅手前の越前花堂駅に到着。

あれ?越美北線が分岐するはずなのにホームがないぞ?と思ったら新幹線の高架を挟んだ向かい側にポツンとあって影の薄さを感じざるを得なかったです(笑)

 

武生駅から約20分、福井駅に到着です。

次の電車の発車まで時間があるので駅前に出てみましょう。

 

恐竜の絵があしらわれた高架駅が立派です。

県庁所在地駅ということで駅前も栄えています。

 

そして見て見たかったのが駅前広場の恐竜像。

実際に動いて鳴き声も出るので結構臨場感があって面白かったです(笑)

夜とかに不意に鳴かれるとちょっと怖いかもです(笑)

 

駅前には福井鉄道の電停があります。

何か来るかなと思いましたが来ず…。時刻表を見てみると1時間に2本しかないみたいでした。

 

さてそろそろ移動再開です。

次に乗車するのは16:15発の金沢行き。

一本後のサンダーバードは前々回ご紹介した681系V12編成が連結されている便です。直前まで迷いましたがここは計画通り普通列車に乗車します。途中で追い越されるのでその時に撮影できればいいやってことで…。

 

改札を通ると北陸新幹線の開業に思いを馳せたタイムカプセルが。

その時はE7/W7なんて存在しませんでしたからE2系を模したものなのも興味深いですね。

 

ホームに上がるとEF510牽引の貨物が通過してきたので撮影。

運よく北斗星塗装の車両が見れてラッキーでした。

 

撮影を終え、車内に入ると既にもう窓側の席は埋まっており、諦めて最後尾で立つことに。ここまで座りっぱなしだったのでむしろ立っていた方が楽なまであったのでちょうどいい感じでした。

 

時刻表をふと見ると越美北線の本数の少なさに驚きました。

始発が9時なのは衝撃です。

 

そんなこんなで金沢に向けて出発です。

九頭竜川を渡るところで川面を見ると流木がゴロゴロと…。

旅行に行く1週間前に豪雨があったらしく、その影響といえそうです。

 

春江駅で結構ゴッソリ人が降りていきました。しかし座席は空かず…。

 

田園風景の中を爆走します。

北陸本線の車窓からはよくこの光景が見え、その度に長閑な風景に癒されました。

 

芦原温泉駅に到着。

開業後新幹線駅も設置される温泉駅。欲を言えばここらで泊まって温泉街を堪能したいですが金欠なもので…。

 

福井~石川県境区間に差し掛かり、福井最後の駅である牛ノ谷駅に到着。

 

石川県に入り、最初の駅大聖寺に到着。

新幹線開業後はここでIRいしかわ鉄道区間に切り替わります。

 

なんだあれ!?

前方に巨大な観音様が見えてきてきました。

調べてみると大観音加賀寺という高さ73mの観音様のようです。こういう巨大な大仏というと牛久大仏しか知らなかったのでこれはいい勉強になりました。

 

観音様を過ぎてすぐに加賀温泉駅に到着。

さっきの観音様は新幹線から見るとよく見えそうで沿線スポットにもなりそうですね。

 

小松駅に到着。

ここから金沢の都市圏という印象です。

 

美川駅に到着。

ここで後続のサンダーバードの通過待ちのため少々停車。後続のサンダーバードには681系が後方に連結されているのでホームに出て撮影します。

 

面串になってしまいましたがいい感じに撮れました。

後方には運用通り681系が連結されておりいい記録になりました。

 

白山の新幹線車両基地が見えてきて北陸新幹線の車両が見えてきて金沢に来たことを実感します。

IRいしかわ鉄道移管時に開業する西松任駅も見えました。

 

松任駅に到着。

松任駅といえば金沢総合車両所を想起させます。色んな名車両が長年放置されていたので一度お目にかかりたかったですが閉鎖が決まり、この時もほとんど何もありませんでした。

 

西金沢駅を発車。

次はいよいよ金沢駅です。

 

線路が広がり建屋の中にホームが広がる金沢駅に入線します。

 

17時36分、呉を発って約12時間。遂に金沢駅に到着しました!

長かったけど案外しんどくなく、退屈しませんでした。初めて乗る区間での発見が多くて楽しかったです。

となりには糸魚川行きが待機中。このままこれに乗り継げば新潟県まで今日中に入れますがこの先は暗くなるのと体力面を考えて止めておきます。欲を言えば糸魚川を経由して長野方面に抜けるのも考えましたが費用と日程の都合上難しくなりました。

 

 

この後しばらく金沢駅で撮影しましたが長くなったので次回に続きます。

今回もご覧下さりありがとうございました!