呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

JR西日本

6.20 大阪弾丸旅行② ~スーパーレールカーゴを見よう~

どうもどうも。 今回も前回に引き続き大阪遠征の模様をお送りいたします。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回はホテルのある大正駅に着いたところで終了しました。今回はタイトルにもある通り、スーパーレールカーゴを見に行き…

6.20 大阪弾丸旅行① ~新しい大阪駅を見学~

どうもどうも。 また期間が開いてしまいました。というのも9月の頭にちょっと長期の旅行に行ってまして…。また時期が来たらその模様もご紹介しようと思います。 さて今回から大阪に弾丸旅行しに行ってきた模様をお送りいたします。2つ前の記事の続きになりま…

山陽本線(広島~糸崎) おすすめの駅撮りスポット紹介

どうもどうも。 前回に引き続き、広島地区の山陽線におけるおすすめの駅撮りスポットを紹介していきます。今回は山陽線の広島駅~糸崎駅を紹介します。岩国駅~広島駅は前回紹介しましたのでこちらをご覧ください。 konsome-115.hatenablog.com いくつか注意…

山陽本線(岩国~広島) おすすめの駅撮りスポット紹介

どうもどうも。 今回はタイトルの通り、広島地区の山陽線におけるおすすめの駅撮りスポットを紹介していきます。今回は山陽線の岩国駅~広島駅を紹介します。 最初にいくつか注意点を。 単なる撮影地紹介のため、参考画像は良いものばかりでないことをご了承…

【惜別】117系を振り返る

どうもどうも。 昨日、117系が定期運用から撤退しましたね。 個人的には、気がつけば一気にいなくなってたなぁという印象です。少し前までは元気に色んな所で走り回っていた印象でしたがここ数年で一気に数を減らしていったという印象です。 実は先日、岡山…

2.4 関東遠征① ~新幹線で東京へ~

どうもどうも。 今回から関東遠征をお送りいたします。今回で関東訪問は3回目。短期間で行き過ぎ感はありますがどうか目をつむっていただければ…。 例によって今回もライブ参戦が主目的となっています。ただ今回は前までと異なり、都内でのライブ開催だった…

12.23 白銀の世界に包まれた広島【後編】

どうもどうも。 4月になって私生活が忙しくなっていたので期間が開いてしまいました。春らしい季節に雪の記事を書くという時期外れ感は否めませんが進めていきましょう…。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 今回は後編ということで…

12.23 白銀の世界に包まれた広島【前編】

どうもどうも。 今回は大雪が降った広島地区のご紹介です。広島では年に数回大雪となる日があり、その日に市内で予定があったのでついでで撮影してきました。非日常感溢れる白銀の世界をお楽しみください…。 ということで呉駅へ。 写真では分かりづらいです…

【惜別】山陽本線を走るキハ回

どうもどうも。 ダイヤ改正を迎えて数日経ちますがいかがお過ごしでしょうか。 私自身広島地区では特に大きな動きがないと見てダイヤ改正前に特に撮影に行くことは無かったのですが、タイトルにもあるように山陽本線を走るキハ40形を使用した定期回送が不定…

11.20 DLやまぐち号乗車紀

どうもどうも。 前回から引き続きDLやまぐち号の模様になります。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 今回はいよいよDLやまぐち号に乗車します! ということで津和野駅にやってきました。 ここから新山口駅まで乗車します。 やまぐ…

11.20 DLやまぐち号撮影紀

どうもどうも。 今回からミニ遠征ということでDLやまぐち号に乗車してきた模様を紹介していきます。前から乗りたい乗りたいと思っていたのですが中々機会がなく乗りに行けてなかったので念願の乗車となりました。 やまぐち号は往復乗るのではなく新山口行き…

【広島地区】ダイヤ改正後の注目ポイント

どうもどうも。 今回はダイヤ改正後の時刻表を読み解き、気になったポイントを紹介していくものです。最初に明記しておきますが広島地区に限った個人的な注目ポイントになりますので、読者が欲している情報とはズレた情報を提供している可能性がありますので…

9.25 天神川駅で撮影

どうもどうも。 今回は天神川駅でふらっと撮影したものをご紹介。特にこれといって目的にしている列車はないのですが久しぶりに広島で撮影しとかないとなということで…。 ということでお昼の天神川にやってきました。 30分ばかし撮影しようと思います。 天神…

9.10 長崎遠征② ~今は亡きかもめ号に乗車~

どうもどうも。 今回も前回から引き続き長崎遠征の模様をお送りいたします。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回はこだま号で小倉駅まで行き、そこから快速電車に乗って博多駅に到着したところで終了しました。 博多駅に到着し…

9.10 長崎遠征① ~新幹線ワープを駆使して博多へ~

どうもどうも。 私生活の方が忙しかったので2週間ほど更新が空いてしまいました。春休みに突入したのでこれからは活発に更新できそうです。 今回から長崎に撮影旅行に行ってきた模様を紹介していきます。現在は西九州新幹線が開通し様変わりしていますが、そ…

9.7 芸備線乗り通し旅-後編- ~のどかな風景を眺めながら~

どうもどうも。 今回も引き続き芸備線乗り通し旅の模様をお送りいたします。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回は岡山を経由しやくも号に乗車し、新見駅にやってきたところで終了しました。ここからは芸備線乗り通し旅の始まり…

9.7 芸備線乗り通し旅-前編- ~リバイバル塗装やくも号に乗車!~

どうもどうも。 今回から夏の18きっぷ旅行第2弾として、芸備線乗り通し旅の模様をお送りいたします。 芸備線といえば廃線議論が行われており、先行きが不透明な路線の筆頭です。最近芸備線に乗っておらず、18きっぷも余り気味だったので乗車してこようと思い…

変わりゆく向洋駅

どうもどうも。 今回は様変わりしている向洋駅について紹介します。 現在、向洋~海田市間で高架化工事が施工されており、仮線の敷設が進んでいます。それにより主に向洋駅周辺の景色が様変わりしつつあります。今回は記録という意味も込めて紹介していきま…

9.4 リバイバル急行鷲羽を撮影する

どうもどうも。 今回は急行鷲羽がリバイバル運行された様子を撮影しに行った模様になります。 そしてこの撮影から1週間の間に今回含め3か所も旅行に行って参りました…。想定ではここまでキツキツな行程にするはずではなかったのですが諸々の予定が重なり過密…

8.27 日帰り関西旅行⑦ ~新幹線で回復運転を体験する~

どうもどうも。 今回も引き続き関西遠征の模様をお送りいたします。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com konsome-115.hatenablog.com 前回は岸辺駅で撮影し、花火大会で大混雑の大阪駅を経由して新大阪駅にやってきたと…

8.27 日帰り関西旅行⑥ ~岸辺駅で撮影~

どうもどうも。 今回も引き続き関西遠征の模様をお送りいたします。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com konsome-115.hatenablog.com 前回はJR総持寺駅にて撮影をしました。 そこから数駅移動して岸辺駅に移動し、撮影を…

8.27 日帰り関西旅行④ ~おごと温泉駅で撮影~

どうもどうも。 今回も引き続き関西遠征の模様をお送りいたします。前回の模様と初回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com konsome-115.hatenablog.com 京都鉄道博物館の見学を終え、京都駅に帰ってきました。 梅小路京都西駅での入場に手…

8.27 日帰り関西旅行③ ~ニーナが待つ京都鉄道博物館へ~

どうもどうも。 今回も引き続き関西旅行の模様を送り致します。前回と初回の記事はこちらからどうぞ。konsome-115.hatenablog.com konsome-115.hatenablog.com 今年もあと僅かになってしまいました。記事の方は相変わらず遅れ気味でして…(汗) ということで年…

8.27 日帰り関西旅行② ~前面展望を楽しみながら~

どうもどうも 今回も引き続き関西遠征の模様をお送りいたします。前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回はひかりレールスターに乗って姫路駅までやってきたところまで紹介しました。ここからは再び在来線に戻って旅を続けます。 …

8.27 日帰り関西旅行① ~最初で最後のひかりレールスター?~

どうもどうも 今回から夏の18きっぷ旅行を行き先に分けて紹介していきたいと思います。初回は日帰りで関西に行ってきた旅行の模様をお送りいたします。 まずは呉線に乗車し、東に向かいます。 今回は初めて始発電車に乗って移動します。始発は乗る機会が中々…

【広島地区】2023年3月ダイヤ改正まとめ

どうもどうも。 さて昨日、2023年3月改正の要綱が出ましたね。例年通りの発表時期でした。ここでは広島地区を中心に個人的に関心のある分野についてまとめて紹介したいと思います。全容は公式プレスリリースをご覧ください。 www.westjr.co.jp 1.芸備線にお…

【呉線】朝ラッシュ帯に運行される通勤ライナーに乗ってみた

どうもどうも。 今回は朝ラッシュ帯の混雑の模様をお送りいたします。夕ラッシュとはまた違った車内環境となっていたので紹介いたします。 なお前回までとは違い、今回紹介する列車は6両編成での運行となっています。 まずは今回乗車した列車の説明から。 今…

呉線の終電に乗ってみた

どうもどうも。 今回はタイトルの通り、呉線の終電に乗ってきた模様をお送りいたします。今まで終電には乗ったことがないので記録がてら書き連ねていきたいと思います。 ということで広島駅南口にやってきました。現在新駅ビル建設途中のため明かりが少なっ…

6.17 関東遠征② ~地方の鉄道ファンが初めて東海道新幹線に乗るとこうなります~

どうもどうも。 また少し期間が開いてしまいました。テキパキ更新していきましょう!前回の模様はこちらからどうぞ。 konsome-115.hatenablog.com 前回は山陽新幹線区間の紹介をしたところで終了しました。さてここからは東海道新幹線区間になります。初めて…

6.17 関東遠征① ~のぞみに乗りこみ東へ~

どうもどうも。 今回から関東方面へ旅行してきた遠征記をお送りいたします。今回の目的もライブ参戦が目的です。1年も経たず再び訪問することができ本当に嬉しく思います。前回よりも多くの時間滞在できたのでその分多くの場所に行ってきましたのでお楽しみ…