呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

(過去ネタ)2019年夏 福岡への日帰り旅 ③(水城駅で撮影編)

どうも、こんそめです。

 

今回は福岡編の続きとなります。前回の記事を見ていない方はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

さて、前回は新宮中央での撮影を終えたところで終わりました。

 

 次の撮影地をどこにしようか…と考えながら、グーグルマップで鹿児島本線を見ていると、水城駅がカーブ状の駅だったので、趣向を変えて、次はそちらに行ってみようと思います!

 

 

f:id:konsome-115:20200425151703j:plain

やってきた811系で水城まで向かいます。

第五便目 普通 新宮中央14:58→水城15:49 本ミフ P8 クモハ810-8

 

 

 

f:id:konsome-115:20200425151738j:plain

 水城駅に到着しました。距離のわりに時間が掛かったのは驚きでした。列車の退避などで博多・南福岡での停車時間が長めでした。

 

f:id:konsome-115:20200425151804j:plain

 後ろに連結していたのは813系でした。他形式との連結は個人的には珍しく感じます。ですが、博多地区ではよくある光景のようです。

 

 

f:id:konsome-115:20200425151831j:plain

 撮影を開始します。やってきたのは九産大新宮中央で乗った編成たちです。区間快速として通過していきました。

 

f:id:konsome-115:20200425152043j:plain

 間髪入れずにもう一本の区間快速がやってきました。こちらも811系+813系の混結です。さっきの区間快速とは異なり、こちらは博多以南は各駅になる列車です。

 

 

f:id:konsome-115:20200802133432j:plain

 さっきの区間快速が出発してすぐに門司港行きの区間快速が到着です。811系の8両でした。

 

f:id:konsome-115:20200802133457j:plain

f:id:konsome-115:20200802133505j:plain
 特急かもめが立て続けに通過しました。どちらも振り子を活用して高速で通過していきました。

 

 

f:id:konsome-115:20200802133539j:plain
特急が通過して少し経つと、貨物の姿が!しかも…。

 

f:id:konsome-115:20200802133546j:plain

 やってきたのは「銀釜」と呼ばれる、EF81-303号機でした!!!まさか撮影できるとは思っていませんでした。少し撮影がミスってしまった感がありますが、記録することができて良かったと思います。

 

f:id:konsome-115:20200802133617j:plain

 少し撮影の話題から逸れますが、水城駅のすぐ隣に自動車学校があるのですが、そこに使われていた教習車を見てびっくり!!なんとベンツのC63だったのです。こんな車で教習できるのはうらやましいですが、逆に緊張してしまいそうですね…。

 

 

f:id:konsome-115:20200802133953j:plain

 門司港行きの快速が通過です。そういえば、こんなに811系を撮影しているのに、更新車に全然出会いませんね(苦笑)

 

 

f:id:konsome-115:20200802134004j:plain

 と思ったらやってきたのですが、なんとブレブレ…。快速だったのであっという間に通過してしまいました…。更新車は今はだいぶ増殖しているのでしょうか?

 

 

f:id:konsome-115:20200802134051j:plain

f:id:konsome-115:20200802134114j:plain
先程撮影した混結ペアが戻ってきました。

 

 

f:id:konsome-115:20200802134134j:plain
 黒いかもめが通過しました。登場から結構な年数が経ちますが、未だに色褪せない斬新な見た目をしています。

 

f:id:konsome-115:20200802134209j:plain

f:id:konsome-115:20200802134215j:plain

 特急ゆふが通過しました。まともに撮影するのはこの時が初めてでした。中間に旧塗装車が挟まれていました。このキハ185系はJR四国から購入したもので、四国時代の趣とはだいぶ異なっています。

 

 

f:id:konsome-115:20200802134256j:plain

9両の快速が通過しました。3編成繋げていると、圧巻の見た目です。

 

 

 この列車を撮影して、水城駅での撮影を終了しました。今回撮影に行った2駅ともに撮影しやすく、水城駅は手軽にカーブの写真が撮れるので、次回九州を訪れたときに再訪問してみたいと思ったポイントでした。次回は帰るだけの記事になる見込みです。今回もご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

(過去ネタ)2019年夏 福岡への日帰り旅 ②(新宮中央駅で撮影編)

どうも、こんそめです。

 

  今回も前回に引き続き、福岡に日帰りで行ってきた模様を紹介します。前回についてはこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

 前回は九産大前に到着し、オープンキャンパスに参加するところで終わりました。オープンキャンパスに参加し終わって、駅に戻ってきたところから始まります。

 


 これから撮影に向かおうと考えていましたが、いざどこに撮影に行こうかは決めていませんでした。グーグルマップで近くにある駅を見ていると、新宮中央が直線上の駅だったので、そちらに向かいたいと思います。

f:id:konsome-115:20200425153337j:plain

やってきた海老津行きで新宮中央に向かいます。

第四便目 区間快速 九産大前13:46→新宮中央13:51 本ミフ R303 クモハ813-303

 

 

f:id:konsome-115:20200425153505j:plain

 新宮中央に着きました。列車を見送っていると、後ろ側の3両に見覚えが…。そう、偶然にも春の長崎旅行で小倉から鳥栖まで乗車した編成でした!思い入れのある編成に再会できてよかったです。

 

f:id:konsome-115:20200425153546j:plain

f:id:konsome-115:20200425153549j:plain
入場券を買うついでに駅前を見てみます。周りには、住宅やスーパーがあり、住宅街の駅でした。IKEAがあるのは驚きました。比較的新しい駅ということで、まわりの建物なども割りと新しめです。

 

f:id:konsome-115:20200425153612j:plain

 駅構内に入って撮影を始めます。まずは快速が通過しました。こちらも見覚えのある車両…。こちらは門司港から小倉で乗った編成でした。まさかこんなところで再会するとは思っていませんでした。

 

f:id:konsome-115:20200425153920j:plain

博多方の先端に行って、ソニックを撮影。高速で通過していきました。

 

f:id:konsome-115:20200425154019j:plain

 下りホームは撮影しづらかったので、上りホームに移動して撮影します。区間快速の811系です。更新が行われているので、この風景も見納めが来そうですね。

 

f:id:konsome-115:20200425154040j:plain

福間行きの列車も到着です。こちらも8両の811系です。基本的に鹿児島本線の博多周辺は811系か813系しか見ませんね。817系はあまり見かけません。

 

f:id:konsome-115:20200425154120j:plain

 とか言ってると、817系の快速が通過しました。ようやく817系を記録出来ました。写真では伝わりませんが、通過時に空笛を鳴らされて、非常にびっくりしました(笑)博多以北の鹿児島本線では、駅通過時に警笛を鳴らす運転手さんが特に多いように感じます。817系はLEDがとても切れやすかったです…。

 

 

f:id:konsome-115:20200425154252j:plain

ソニックが通過します。ソニックも例にもれず警笛を鳴らして通過しました。JR九州の特急の電警は優しくて癖になる音色です。ソニックは需要が多い為、日中は約30分間隔で運転されていて、JR九州を代表する特急のひとつです。博多⇔小倉の需要も多いそうですね。

 

f:id:konsome-115:20200425154321j:plain

区間快速の811系が到着です。日中は普通列車はあまり走らずに、この区間快速普通列車の役目を担っています。

 

 

f:id:konsome-115:20200425154347j:plain

 駅を出発して、811系と並びました。門司港行きの方は快速だったので、高速で通過していきました。 

 

f:id:konsome-115:20200425154501j:plain

 最後に駅銘板を撮って、新宮中央での撮影を終えました。新宮中央は直線上にある駅だったので、比較的撮影しやすかったです。再び博多周辺を訪れた際には、もう一度立ち寄ってみたいポイントとなりました。今回はここで区切らせていただきます。次回は別の撮影ポイントに移動して撮影した模様を紹介します。それではご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

(過去ネタ)2019年夏 福岡への日帰り旅 ①

どうもこんにちはこんそめです。

 

 今回は、大学見学のために福岡を訪れた模様を紹介します。前回九州に行ってからまだ約4カ月ほどしか経っていませんがまた行きます。

 この年は中の人が大学受験を控えており、そのため、大学見学のために福岡に行ってまいりました。大学見学といっても、オープンキャンパスに参加するくらいだけだったので、それ以外は鉄道にカメラを向けていました(笑)推薦で第一志望の学校を受ける予定だったのですが、万が一受験に落ちた場合のことを考えて、夏休みに県外の大学を見てまわりました。本音を言うと、大学見学に行っている当時は「推薦で大学に受かる!」っという、謎の自信に満ちていたので、大学見学はそこそこにして、そそくさと撮影に出向いていました(笑)
 結局は、謎の自信も功を奏したのか、第一志望の大学に受かったので良かったんですけどね(苦笑)これで推薦受かっていなかったら…と考えると、受験生あるまじき行動でした。

 

中の人の受験秘話はここまでにしておいて、本題に入りますか…。

 

第一便目 通勤ライナー 呉6:38→広島7:07 広ヒロ S07 クモハ226-71

f:id:konsome-115:20200425155102j:plain

 いつもの通勤ライナーで広島に到着です。前に乗ったときは113系でしたが、ダイヤ改正が行われたため、当然ながら227系に置き換わっていました。ここから新幹線に乗り換えます。

 

 

f:id:konsome-115:20200425155143j:plain

 みずほ601号に乗車です。いつもなら、ここからひかり441号に乗りたいところですが、それで行くとオープンキャンパスの開始時間に間に合わないので、みずほ601号で博多まで向かいます。始発の速達種別ということもあり、多くの乗客が居ました。新尾道~三原の間で徐行を行ったみたいで、その影響で3分ほど遅れていました。

第二便目 みずほ601号 広島7:26→博多8:28 幹ハカ S7 787-7007

 

 

f:id:konsome-115:20200425155227j:plain

博多に到着しました。乗っていた客のほとんどがここで降りました。

 

 

f:id:konsome-115:20200425155535j:plain

隣には800系が止まっていました。在来線ホームからチラッとは見たことはありましたが、実際に間近で見るのは初めてでした。撮影は程々にして、ここから在来線に乗り換えます。

 

f:id:konsome-115:20200729113008j:plain

やってきた813系で今回の目的地である、九産大前駅に向かいます

第三便目 普通 博多8:52→九産大前9:11 本ミフ R230 クモハ813-230

 

 

f:id:konsome-115:20200425160417j:plain

 九産大前に到着です。ここから大学のオープンキャンパスに参加したので、今回はここで区切らせていただきます。次回はオープンキャンパス終了後からの模様を紹介します。ここまでご覧いただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

(過去ネタ)レア車ばかりの朝の広電

どうも、こんそめです。

 

 今回は朝ラッシュの広電を撮影してきた模様です。この記事は以前投稿した700系を撮影しに行った記事と連動していますので、そちらも合わせてご覧ください。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 時刻は7時26分。700系がやってくるまで時間があるので、駅前に出て広電を撮影します。

 

f:id:konsome-115:20200719222129j:plain

 路面電車乗り場に行くと、早速3007号車が止まっていました。しかも5号線の連接車運用でした。5号線は基本単車or1000型しか入りませんが、朝晩は1号線に使われる連接車が入線します。実は5号線の連接車運用は初めて見ました。

 

f:id:konsome-115:20200719222203j:plain
 3000型が去ると、762号車がやってきていました。1両しか存在しない750型がやってきて、撮影できてよかったと思います。1号線の単車運用は、通称「1号単」と呼ばれています。朝ラッシュ時はレアな車両がいっぱい走っていますね。

 

 

f:id:konsome-115:20200719222243j:plain

 そろそろ新幹線ホームに向かおうと思うと、5号線に582号車が!!しかも通常は連接車運用のところを代走のようだったので、偶然撮影できました。選挙ラッピングしていないのが、どこか新鮮に感じます。

 

 といったところで、もうすぐ700系の入線時刻となったので、第一回の撮影を終えました。

 

f:id:konsome-115:20200312081212j:plain

 700系を撮影し終えて、戻ってきました。最近になって800型の機器更新・LED幕へと交換されつつあります。ですが、どちらもまだ馴染めていないですね…。違和感がすごいです。

 

f:id:konsome-115:20200312081235j:plain

 3808号車です。3800型といえばまだまだ宮島線のイメージが色濃くあり、1号線で運用しているのは違和感があります。

 

f:id:konsome-115:20200312081311j:plain

 路面電車の信号が点灯している時間が短く、一つの間に2本くらいしか広島駅に入線できないので、このように順番待ちが生じます。この光景を見ると、広島駅乗り場を改修したい気持ちが理解できます。広島駅の新しい路面電車乗り場は2025年春に完成予定です。

 

 

f:id:konsome-115:20200312081725j:plain

一つ気になった事が…。1000型のドア上にあるこのデザインは何を表しているのか…?

 

 

f:id:konsome-115:20200312081840j:plain

 江波所属の800型もLED幕に変更された車両がいました。むしろ800型の幕車を見ませんでした。

 

 

f:id:konsome-115:20200312082639j:plain

 そうそう、広電バスの2号線において、試験的にフルカラーLEDを使った行き先を色ごとに分ける実験が行われていました。このように新型ブルーリボン?なら違和感がないのですが…。(ブルーリボンとエルガの見分けがつかないので自信がないですが…)

 

 

f:id:konsome-115:20200312083552j:plain

 旧型のブルーリボンでは、かなり違和感が…。古い車体にフルカラーLEDは似合わないなぁ(苦笑)

 

 

f:id:konsome-115:20200312082959j:plain

 日赤病院前行きと5号線の連接車がすれ違います。どちらもラッシュ時にしか見られないものたちです。

 

 

f:id:konsome-115:20200312083312j:plain

本日2度目の3000型が到着です。それはそうと、後ろの渋滞具合がヤバい…(苦笑)

 

f:id:konsome-115:20200312083536j:plain

ホームに入線したところを撮影。

 

f:id:konsome-115:20200312083636j:plain

進行方向のパンタを上げて…。

 

f:id:konsome-115:20200312083809j:plain

 テキパキと折り返していきました。この列車をもって、広電の朝ラッシュ撮影を終了しました。

 

f:id:konsome-115:20200312083854j:plain

 広電を撮影し終わり、ふとバス乗り場を見ると、エキまちループにツーステップ車が入っていました。(車種名わかんねぇ…)普段見ない光景だったので、レアなのでしょうか?教えてバスに詳しい人!

 

 っといったところで、今回は終わりとなります。最初にも言いましたが、この記事は以前投稿した700系の記事と連動していますので、そちらも合わせてみていただけると、もっと楽しんでもらえると思います。

konsome-115.hatenablog.com

今回は以上です。今回もご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

(過去ネタ)2020年3月12日 700系引退前日のお見送り

どうも、こんそめです。

 

 今回は、ダイヤ改正で消滅する700系運用の一つである、ひかり441号のお見送りに行ってきた模様になります。

 

f:id:konsome-115:20200719222624j:plain

 というわけで、早朝の呉駅にやってきました。時刻は朝の6時10分です。これから広島に向かいます。

 

f:id:konsome-115:20200719222635j:plain

 6時17分の岩国行きで広島に向かいます。自身の中で一番早い時間の電車に乗りました。今までの最速は6時25分だったので、それを更新しました。

 

f:id:konsome-115:20200719222705j:plain

 朝日が昇る瀬戸内海を見ながら、広島に到着です。今回乗ったのは5両編成でした。呉線ではあまり見ない両数です。運転士を交代して、すぐに発車しました。

 

f:id:konsome-115:20200719222719j:plain

 岩国行きが発車してすぐに梅林行きが入線してきました。これはいつも利用している、通勤ライナー梅林行きです。乗ってきた列車が呉駅を出て21分後に出発しますが、4分の差まで追いつめてきました。普通列車が遅いのか、通勤ライナーが速すぎるのか…。恐らく通勤ライナーが速すぎるのでしょう(笑)

 

 

f:id:konsome-115:20200719222750j:plain

 広電を撮影して時間を潰して、新幹線乗り場に到着しました。ひかり441号の表示がきちんとあります。広電の撮影の模様も後日公開します。広電の内容も負けず劣らずの濃い内容でした…。

 

 

f:id:konsome-115:20200719222834j:plain

 岡山方の先端で入線する姿を撮影しました。逆行ですが、特徴的な前面が際立って、案外いい感じに撮れました。

 

f:id:konsome-115:20200719222910j:plain

 入線後をパシャリ。運用に入っていたのはB6編成でした。広島駅では長時間停車するので、記念に隅々まで撮影しながら先頭車を目指します。上りの定期ひかりの運用は終了しているので、恐らく今日の運用をもってこのB6編成は定期運用からは引退するのでしょう。

 

f:id:konsome-115:20200719223017j:plain

 新幹線の中で最後の喫煙車連結列車となった700系です。16号車・15号車・10号車が喫煙車です。

 

f:id:konsome-115:20200719223114j:plain

 車掌用の停目表記にも700系の表示が残っていました。一応山陽新幹線では臨時運用が今後も残りますが、運転日も大幅に減るので貴重な光景になると思います。

 

f:id:konsome-115:20200719223126j:plain

 喫煙車のデッキには、このように灰皿が設置されていました。車内からタバコ臭がしました。最後の記念に一服する人がいたのでしょうかね?(笑)

 

f:id:konsome-115:20200719223229j:plain

 広島でひかり441号を追い抜くさくら541号です。同ランクの種別として位置づけられている、さくら号・ひかり号ですが、山陽新幹線内では基本的にさくら号よりも下の階級な気がします。

 

f:id:konsome-115:20200719223243j:plain

 700系のロゴマークです。N700A系のロゴマークもかっこいいですが、個人的にはこちらのほうが好みですね。

 

f:id:konsome-115:20200719223321j:plain

 あれこれ撮っていると、発車2分前だったので、急いで先頭車に向かって撮影します。といっても、広島駅は先頭車がきれいに撮れるほどのスペースが無いので、撮影しにくいんですけどね…。

 

 そして発車していきました。発車時の模様を動画で撮って、Twitterに上げておりますので、よければそちらも見ていただけるとありがたいです。

 

 

といったところで、最後のお見送りは無事終了しました。驚いたのが、コロナの影響かもしれませんが、とにかく人が少ないっ!!


 最後尾から先頭車まで車内を見てきましたが、自由席は2~3割程度グリーン車に至っては1~2割程度しか乗車していませんでした。また、撮影者も5~6人程度しか見受けませんでした。コロナの影響でここまで人が減るとは思っていませんでした。自分はもちろんマスクを着けてましたよ。

 

f:id:konsome-115:20200719223407j:plain

 さっきのひかり441号が出発してから僅か3分後に広島止まりのこだま725号が到着しました。岡山発広島行きの比較的短距離な列車ですが、そこそこの通勤需要があるようで、多くの人が降りてきました。こちらも700系ですが、こちらに対しては余命宣告はされていませんので、今後も末永く活躍してくれることでしょう。

 

f:id:konsome-115:20200719223542j:plain

 山陽新幹線独自の案内板。16両と8両が混在するのでこのような標識がホームに掲げられています。

 

f:id:konsome-115:20200719223447j:plain

 駅電光表示器とレールスターで絡ませて。こだま号の回送表示は思えば撮影していなかったかもしれません。

 

f:id:konsome-115:20200312084148j:plain

コロナの心配があるので、そそくさと帰宅します。

f:id:konsome-115:20200312093535j:plain

というわけで、呉に帰ってきました。朝早くから行動したので眠いです…。

f:id:konsome-115:20200312093549j:plain

そうそう、最近になって乗車位置をあらわすステッカーのデザインがリニューアルされていました。


 今回はここで終わりとなります。700系の待ち時間の間と700系撮影後に広電の写真などを撮ったので、そちらも見ていただけるとありがたいです。その記事は福岡編が終了してから投稿しましょうかね。しばしお待ちを…。今回もご覧いただきありがとうございました!

 

 
 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村

(過去ネタ)何気ない2018年12月の広電広島駅

どうも、こんそめです。

 

 少し投稿頻度が下がってしまいました。ネタがないので書くことが少なくて…。ということで前まで投稿していた広島駅での撮影の続きになります。

 

f:id:konsome-115:20200719214400j:plain

ということで昼過ぎの広電です。ちょうど3950形が出発していきました。

 

f:id:konsome-115:20200719214507j:plain

 それを追うように800形も出ていきました。猿猴橋町周辺は待機場所が短いのですが、800形は進んで大丈夫だったのか…?

 

f:id:konsome-115:20200719214658j:plain

初代京急ラッピング車がやってまいりました。

 

f:id:konsome-115:20200719214740j:plain

入線を撮影しようと思ったら5100形に被られる結末…。

 

f:id:konsome-115:20200719214836j:plain

800形も到着。

 

f:id:konsome-115:20200719214924j:plain

京急車が約1分ほどで客降ろしして折り返ししてきました。いやぁ手際がいいです。

 

f:id:konsome-115:20200719215123j:plain

宮島口に向けて出発していきました。

 

f:id:konsome-115:20200719215254j:plain

あおり運転並みに距離を縮めながら6号線と5号線が続行していました。

 

 

f:id:konsome-115:20200719215420j:plain

 1編成だけ千田に在籍している5000形が到着。1編成だけですが、5100系と同じ5両編成で、それらと混同で運用できるためよく見ますね。

 

 

f:id:konsome-115:20200719215731j:plain

 またまた宮島口行きが出発していきました。こちらの3907号車は現在は「etto」のラッピングが施されています。

 

f:id:konsome-115:20200719220122j:plain

 サンフレッチェ列車が到着。広電にもJRと同様にカープサンフレの2種類のラッピング車両が存在しています。

 

f:id:konsome-115:20200719220326j:plain

700形が到着。700形は何気にこの日初の撮影でした。

 

 

f:id:konsome-115:20200719220445j:plain

松江・米子線のラッピング車両と入れ替わりでサンフレ電車が出発していきます。

 

 

f:id:konsome-115:20200719220734j:plain

最後に700形の出発を見送ってこの日の撮影を終えました。

 

 というわけで今回は以上となります。最近広電をよくピックアップしていますね(笑)もしかしたら今度の4連休でどこか撮影に行くかもなので、そのころまで新鮮なネタはお待ちいただけるとありがたいです。

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

鉄道コム

 

(過去ネタ)国鉄型が珍しくなり始めた頃の広島駅 ③

どうも、こんそめです。

 

今回も引き続き広島駅での撮影の模様となります。前回の記事はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 前回は回送列車と貨物を見届けたところで終わりました。これから5番線に移動します。

f:id:konsome-115:20200706205600j:plain

 止まっていたのはこの時唯一の113系として残存していたF-13編成でした。最後まで残ったF-13編成はかなり個性的な編成です。

 

 

f:id:konsome-115:20200706210233j:plain

 撮影していると山陽線の列車がやってきました。ここで国鉄形同士の並びが見られました。以前までなんともなかった光景ですが、この頃から徐々に珍しくなり始めた光景でした。

 

f:id:konsome-115:20200706210640j:plain

 よく見ると塗装が剥げていました。何かの塗装が見えているわけではなく、車体の鉄板?が見えている様子でした。満身創痍なところが伝わってきます。

 

f:id:konsome-115:20200706210443j:plain

ですが並んだのはほんの少しだけ。すぐにF-13編成が出発していきました。

 

 

f:id:konsome-115:20200706210611j:plain

それを追ってL-17編成もすぐに出発していきました。

 

f:id:konsome-115:20200706211000j:plain

f:id:konsome-115:20200706211011j:plain

入れ替わりでS18+S25の4連が入線してきました。

 

f:id:konsome-115:20200706211200j:plain

それから数分経つと見事に227系で埋め尽くされました。今となっては当たり前の光景ですが、この時は時の流れを感じました。

 

f:id:konsome-115:20200706211259j:plain

その中を新塗装の桃太郎が通過していきました。

 

 この後はしばらく国鉄形が来なくなる時間帯になるのでJRの撮影は終えました。キリがいいので今回はここまでとなります。次回は広電の内容に入ります。

 

 諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

 

鉄道コム