呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

9.3 ~都電沿線で見たものたち~ 初の関東遠征⑤

どうもどうも

 

今回も引き続き関東遠征の模様をお送りいたします。前回と初回の模様はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

 

今遠征は感染対策を万全にして撮影を行っております。

 

前回は東京駅での撮影を終え、東西線に乗って神楽坂駅にやってきたところで終わりました。ここからはバンドリの聖地巡礼をしました。ですがほぼ鉄道要素が無いのにこのブログに掲載するのはどうかと思いましたので省略させていただきます。

道中で撮影した交通系のものをピックアップして掲載します。

 

f:id:konsome-115:20211109232239j:plain

やってきたのは都電の早稲田駅。ここから大塚駅まで都電に乗車。車両は魔改造車とも言われている7700形に当たりました。何かと当たりがいいですね…。

 

 

f:id:konsome-115:20211109232524j:plain

折角なので前面展望を見ながら移動。都電はほぼ全区間が専用軌道で広電との違いを感じました。しかもサイドリザベーション化という工事がされており広電とは色々違うなぁと感じた次第であります。詳しくは以下のリンクから。

tetsudo-ch.com

 

f:id:konsome-115:20211109233022j:plain

f:id:konsome-115:20211109233024j:plain

大塚駅に到着。恥ずかしながら今回の遠征で初めて山手線に大塚駅があることを知り、正直印象が薄かった駅でした。ですが行ってみると都心らしく都会な街並みで大きすぎず小さすぎずの丁度いい街並みが広がってていいなと思いました。

 

ここで遅めの昼食を。写真はありませんが関東風のうどんをいただきました。関西風に慣れているので少々味が濃かったですがこれはこれでありだなと思いました。

 

f:id:konsome-115:20211109233442j:plain

f:id:konsome-115:20211109233444j:plain

駅前を覗くと都営バスが停車していました。これも東京に行ったら必ず見たいと思っていたので見れて良かったです。田舎者の憧れでした(笑)

上の写真のバスはフルフラットバスと呼ばれるものらしく、最新鋭のバスが投入されている所も東京らしいなと思いました。

 

 

f:id:konsome-115:20211109233652j:plain

再び都電に乗って飛鳥山まで移動。今度は8900形でした。オリンピックのヘッドマーク付きでした。

 

 

f:id:konsome-115:20211109233934j:plain

都電で驚いたのが軌道内に車線が敷かれていること。でも思い出せば長崎でもありましたね…。パラリンピック中でしたので警備の警官が奥に見えます。

 

 

f:id:konsome-115:20211109234150j:plain

一通り巡り終えたので飛鳥山から王子駅に向かいます。飛鳥山公園からうっすらと東北新幹線東北本線の線路が見えます。

 

f:id:konsome-115:20211109234312j:plain

f:id:konsome-115:20211109234316j:plain

駅に向かう陸橋を渡っているとこれから乗る京浜東北線が到着。いい感じに撮影できますね。

 

この辺りで撮影しました。京浜東北線の車両が綺麗に撮影できるポイントになります。

 

 

f:id:konsome-115:20211109234434j:plain

王子駅に向かっている途中で8500形を目撃。見たところ形式としては都電の中で一番古い形式のようです。車歴でいうと7700形に軍配が上がります。

 

今回はここまでになります。次回からはいよいよ甲府に向けた旅路が始まります!今回もご覧いただきありがとうございました!

 

ブックマーク登録・読者登録お願いいたします。

続きはこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 

下記のリンクから他のブログ・鉄道情報を手に入れることができます。是非ご利用ください。  ↓ ↓ 

鉄道コム