呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

国鉄車両を求めて 尾道編①

どうも、こんそめです。

 

 今回も前回から引き続き、国鉄車両を求めて撮影してきた模様になります。前回の模様はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

 さて、前回までは糸崎駅で撮影を続けていましたが、次は尾道駅の方へ移動していきたいと思います。

 

f:id:konsome-115:20200908225546p:plain

 実に4カ月ぶりの鉄道乗車でしたが、やはり国鉄車両の走行音は最高です。しかも乗客が少なかったので、思い切って窓を大きく開けて乗車しました(笑)ほかの115系では、上部の少ししか窓が開かないので、ある意味117系でしかできない体験でした。海を見ながら爆音を聞きいて風を浴びる…。最高の気分でした。

 

 

f:id:konsome-115:20200908225050j:plain

 というわけで尾道駅に到着。たった7分ほどの乗車時間でしたが、とっても楽しい乗車でした!

 

 

f:id:konsome-115:20200908230037j:plain

 実は駅舎が新しくなって初めてやってきました(汗)前に来た時が新しい駅舎になる直前だったので、かなり久しぶりの訪問でした。

 

f:id:konsome-115:20200908230225j:plain

 地下道にラマルドボアの運転再開のポスターが。観光需要が早く戻ることを願っています。まだ情勢的には厳しいかもしれませんが…。

 

 撮影の前に昼食を。尾道ラーメンをいただきました。尾道に来たときはいつも尾道ラーメンです(笑)

 

f:id:konsome-115:20200908230509j:plain

 昼食を食べて、尾道駅近くのいつもの場所でカメラを構えます。一発目にやってきたのは227系による福山行き。前までは3両しか見ませんでしたが、4両が入り始めたようですね。何気にラインカラーの入っていない普通幕はここでしか見れませんね。

 

 

f:id:konsome-115:20200908231223j:plain

 続いてやってきたのも福山行き。LED方向幕の撮影が難しいです…。めっちゃ切れやすいです。

 

 

 

f:id:konsome-115:20200908231429j:plain

 113系の三原行き。やってきたのは元広ヒロP-08編成だったB-16編成。スリットフォンタイプの車両を久しぶりに見ました。

 

 

f:id:konsome-115:20200908232042j:plain

 元広ヒロP-10編成のB-13編成がやってきました。やっぱり113系が来ると、真っ先に広島時代の編成番号を調べてしまいます(苦笑)岡山の113系は広ヒロ出身なので馴染み深いです。40N車と30N車が混在しているのを見ると広島らしさが感じられます。

 

 

 といった感じで今回はここまで。次回も引き続き尾道での撮影の模様になります。こうやって振り返っていると、また国鉄車両を撮影したくなりました…。

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
ほんブログ村

 

鉄道コム

国鉄車両を求めて 糸崎編③

どうも、こんそめです。

 

 投稿機関が空いてしまい申し訳ありません。せっせと更新を進めていきます。前回の模様はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

さて、さっそく本題に入りましょう…。

 

f:id:konsome-115:20200908221820j:plain

 ホームにいた車両たちがみんな走り去っていったので、唯一取り残された117系をじっくり撮影していきます。

 

 

f:id:konsome-115:20200908222148j:plain

 折角なので形式写真を撮影。コツコツ撮り溜めていきます。そういえば117系の0番台がまとまって残っているのも岡山地区だけになりましたね。というか117系自体レア車でした…。

 

f:id:konsome-115:20200908222517j:plain

 発車直前になって何とか下り方先頭車に到着。逆光になって暗くなっていますが、特徴的な前面デザインが際立ってて中々よいです。

 

 

f:id:konsome-115:20200908222916j:plain

お見送り。陽炎がたってて暑そうです。他人事みたいに言ってますが…(笑)

 

f:id:konsome-115:20200908223252j:plain

 前回の最後に入庫に向けて出発していった115系が入庫。折り返して動き始めたときに大野浦行きの列車が入線する旨の放送が流れ始めたので、「まさかあれが運用に入るんか!?」と内心思ってしまいました(苦笑)まぁ有り得ない話なのですが…。

 

 

f:id:konsome-115:20200908223605j:plain

 とかなんとか思っていると、車庫から出てきたと思われる大野浦行きが入線してきました。広島方面からやってきた編成は糸崎駅の岡山方にある折り返し線を使って折り返すので、少々意外でした。なので尚更さっきみたいな勘違いを起こしてしまいました(苦笑)

 

f:id:konsome-115:20200908224014j:plain

 広島方面からきた227系4両が到着。折り返しの車両はもう既にいるので、車庫に入るようです。

 

f:id:konsome-115:20200908224211j:plain

 さっき見送った117系が戻ってきたので、こちらの車両に乗り込んで移動します。実は約4カ月ぶりの鉄道車両乗車でした。影が入っちゃった…。

 

 

 今回はここまでになります。次回は移動先での撮影の模様になります。お楽しみに!励みになりますので、読者登録・スターをお願いいたします。

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
ほんブログ村

 

鉄道コム

往復だけで元が取れる!?「ミタイケンひろしま」で使えるお得なきっぷを紹介!

 今年の10月からいよいよ開催されるせとうち広島DC「ミタイケンひろしま」が開催されます!様々な催しが開催されますが、それを記念して広島地区を周遊することができるお得なきっぷが新規で発売されることになりました。

 

 そこで今回は「ミタイケンひろしま」関連で登場するお得なきっぷ紹介のみをピックアップして紹介していこうと思います!

f:id:konsome-115:20200901171431j:plain

 1.ミタイケン広島ぐるりんパス(e5489 限定)

f:id:konsome-115:20200901164314p:plain

 こちらの切符はe5489限定で発売されるもので、主に広島県外からの利用客向けの商品になっています。このきっぷには、広島までの往復の乗車券・自由周遊区間内の乗り放題切符・広島城大和ミュージアムなどの施設で使える入場券・呉や竹原地区で使えるレンタサイクルの利用券が付いてきます!これ以外にも切符を見せる事で割引などの特典が得られます。

 

発売される区間

京都(新大阪まで[から]在来線)・大阪市内・神戸市内・姫路・岡山・新山口・小倉・博多

 

となっています。西日本地区の山陽新幹線沿いの各都市からの発着になっており、山陰・四国地区発着のきっぷはありません。

 

 発売期間は今年9月1日~来年2021年3月30日まで、使用期間は今年10月01日~来年4月2日までの連続する3日間です。2名以上が同一行程でご旅行される場合のみ使う事ができます。

 

f:id:konsome-115:20200901150116p:plain

 こちらが広島地区の自由周遊区間です。瀬戸内沿岸の都市の行き来がしやすいきっぷになっており、海岸沿いの交通機関は大抵乗り放題となっています。しかし、新幹線も乗り放題とは…太っ腹です…。

f:id:konsome-115:20200901150847p:plain

一応乗り放題の対象になる交通機関の一覧を載せておきます。

 これ以外にも岩国地区の岩国駅錦帯橋間のバス・錦川清流線の料金が割引になっています。ということは岩国地区も周遊するのもありですね。

 

最後に各地域の料金です。

f:id:konsome-115:20200901151150p:plain

 値段を見て驚きました。ほとんどの地域で広島との往復だけで元が取れる・ほぼ元が取れるのです!!それプラスで自由周遊区間と割引等のたくさんの特典が付いてきます。ええ、お得すぎます…。GoToキャンペーンも利用すると、もっとお得に広島を回ることができると思います!

 

 最初にも述べましたが、こちらの切符はe5489のみの販売になりますなので、みどりの窓口・券売機等では販売されませんのでご注意ください。ここで述べなかったこと・詳細については、下の公式サイトよりご確認ください。

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=120000387

 

 2. 宮島・安芸路ミニぐるりんパス(旅行商品の付属での販売)

 こちらは通年発売されるものになりますが、呉地区から岩国地区に限った地域に限った乗り放題パスになります。セットで厳島神社(1回限り)・厳島神社宝物館(1回限り)・大和ミュージアムの入場券がついてきます。

f:id:konsome-115:20200901154037p:plain

 こちらが乗り放題の区間。先程も言いましたが、呉から岩国の区間宮島フェリーのみが対象となっています。

このきっぷのお値段は、大人1980円・子ども830円となっています。一見すると1日分のように見える値段ですが、なんと2日間有効なきっぷなのです!1日990円分乗車すれば元が取れます。

 

ただ一つ注意が!!

 こちらパス単体での発売は行っておりませんセットになった旅行商品を申し込む必要があります。詳しくは以下のリンクからどうぞ。

お得な周遊パス特集|nti 南海国際旅行

 

 3. せとうち広島パス(旅行商品の付属での販売)

こちらもかなりお得なきっぷになります。

f:id:konsome-115:20200901154716p:plain

 自由周遊区間は1番目に紹介したミタイケン広島ぐるりんパスの周遊区間に、船舶の路線が少し追加されたものになります。


 気になるお値段ですが、大人4070円・子ども2030円になります。しかも有効期間は3日間。一日当たり1360円ほど利用すると元が取れる値段設定です。発売期間は来年3月31日まで、利用期間は来年4月2日までとなっています。

 

 ただ、こちらもパス単体での発売は行っておりませんセットになった旅行商品を申し込む必要があります。詳しくは以下のリンクからどうぞ。

お得な周遊パス特集|nti 南海国際旅行

 

4. 尾道・しまなみサイクリングきっぷ (e5489限定)

f:id:konsome-115:20200901164434p:plain

 こちらは名前の通り、しまなみ海道でサイクリングを楽しむ利用客向けの商品になっております。尾道までの往復新幹線指定席と瀬戸内クルージング(尾道港⇔瀬戸田港)・JR西日本オリジナル自転車のレンタサイクル(電動自転車あり)の利用券がついてきます。自由周遊区間はありません。

 

設定区間

京都(新大阪まで[から]在来線)・大阪市内・神戸市内・岡山・広島・新山口新下関

となっています。いずれも2名以上からの申し込みになっています。

 

 

f:id:konsome-115:20200901160030p:plain

 こちらが値段表。電動自転車を利用するプランだと2000円のプラスになります。広島からの設定があるのが特徴です。有効期間は2日間です(ただしレンタサイクルのご利用は1日間)。こちらも2名以上で同一行程の場合のみ発売されます。

 

 新幹線の下車駅は京都・大阪・神戸・岡山発は福山駅、広島・新山口新下関発は三原駅となります。新尾道は…?)

 

 また利用する列車も指定されており、京都・大阪・神戸・岡山発はさくら545号(新大阪7:15発 福山8:22着)・ひかり533号(新大阪8:14発 福山9:31着)、広島・新山口新下関発はこだま840号新下関7:03発 三原8:43着 ハローキティラッピング車)・こだま842号新下関7:39発 三原9:26着 レールスター車)の各2列車があらかじめ指定されています。帰りの新幹線は自由な時間で設定できます。詳しい情報は以下のJR西日本の公式サイトからどうぞ。

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=120000324

 

 5. ひろしま1デイきっぷ

 こちらは主に広島県内に住む利用客向けの商品になっています。せとうち広島DC期間限定で発売されるきっぷになります。発売はe5489と自由区間内のみどりの券売機にて販売で、1名から購入可能です。

乗り放題の対象となる区間は、山陽本線(福山~岩国)・呉線全線、JR西日本宮島フェリー(宮島口~宮島)となり、ミタイケン広島ぐるりんパスなどとは異なり、フェリーやバスなどは乗り放題の対象になっていません。

発売期間は今年9月18日~12月26日まで、利用期間は今年10月3日~12月27日の土日祝日出発限定になります。

 

有効期間は1日間で、値段は大人2000円・子ども500円です。ええ、お得すぎます…。

 

 以上が今回のせとうち広島DC関連で登場したお得なきっぷたちです。どのきっぷも破格の値段で発売されることに驚きが隠せません。恐らく、コロナ不況で低迷した利用客を獲得するために、低い値段に設定して利用客を増やそうという目論見なのではないのかと予想します。

 このせとうち広島DCでは、鉄道以外でも魅力的な催し物・船が登場しています。広島の船は今めちゃめちゃ活発になっており、そちらも注目すべき点だと思います。せとうち広島DCについての詳細についてはこちらのJR西日本の公式サイトをご覧ください。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200824_00_hiroshimadc.pdf

 

 


 私は一番最後に紹介したひろしま1デイきっぷを何回も使って旅行したいと思っております(笑)今からプランを立てるのが楽しみになってきました!これを機に、旅行需要が戻るきっかけになっていければとも思います。

 

 とはいえ、まだまだコロナウイルスの猛威は続いています。万全の対策を行った上で旅行をお楽しみいただければと思います。また、コロナをうつす・うつるかもといって旅に出ない事も大切です。どちらの選択も大切です。決して無理をして外出をなさらないようにお願いいたします。

 

鉄道コム

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

今回使用した情報・写真は以下の場所から引用しました。なお一枚目の写真については自分で撮影したものになります。

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=120000387

https://www.nanka-e-tabi.com/kokunai-tour/theme/shuyupass/

https://tickets.jr-odekake.net/shohindb/view/consumer/tokutoku/detail.html?shnId=120000324

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200824_00_hiroshimadc.pdf

 

国鉄車両を求めて 糸崎編②

どうも、こんそめです。

 

 今回も前回から引き続き糸崎駅での撮影の模様についてお送りいたします。前回の模様についてはこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

f:id:konsome-115:20200825220724j:plain

岩国行きが入線。S28+S05編成の4両編成でした。

 

 

f:id:konsome-115:20200825220853j:plain

 糸崎駅の縦型駅銘板に路線記号・番号入りのものが設置されていました。先日呉駅にも設置されているのを目撃しました。

 

f:id:konsome-115:20200825221101j:plain

 糸崎駅の全景。何がと言葉にするのは難しいですが、この風景はどこか癖になります。列車が来ない間にも、留置線を出入りする車両のジョイント音や汽笛の音が聞こえてきて…。こんな感じの車両基地が併設されている駅は個人的に好きですね。

 

 

f:id:konsome-115:20200825221715j:plain

 当駅始発の岡山行きが入線。B-15編成でした。こちらは元広ヒロ所属のP-01編成でした。P-01編成は結構馴染みのあった編成だったので、出会えてうれしかったです!

 

 

f:id:konsome-115:20200825222101j:plain

 車内が無人だったので車内をパシャリ。表現しにくいですが、国鉄車両独特のニオイがぷーんと匂ってきて、どこか懐かしい気持ちになれました。(わかる人にはわかる…)あ、きちんと乗車券を持って車内に立ち入っていますのでご安心を。

 

f:id:konsome-115:20200825222525j:plain

 逆光ながら、三原行きの117系が入線。そういえば昼に一往復だけ岡山~三原の運用がありましたね。113系に乗ろうと思っていましたが、急遽この117系に乗ることに変更しました。

 

f:id:konsome-115:20200825222755j:plain

 ほぼ同時刻に三原発糸崎行きの列車が到着。前回登場したA-06編成でした。入庫の関係で一駅だけ運転されているものです。

 

f:id:konsome-115:20200825222913j:plain

 国鉄車両を無理やり一枚に押し込みました。A-06編成には柱が刺さっていますが、この景色が見たかった!!国鉄車両が並んでいる姿は圧巻ですね…。しかもそれぞれ見た目が違うという奇跡。

 

f:id:konsome-115:20200825223139j:plain
 新塗装の桃が通過。未だに見ると希少なのかな?と嬉しくなるのですが、新塗装車の数は増えてきているのでしょうか?

 

 

f:id:konsome-115:20200825223334j:plain

f:id:konsome-115:20200825223338j:plain

  当初乗る予定だった113系を見送ります。ほぼ同時にA-06編成も入庫の為に出発していきました。

 

 

 今回はここまでになります。次回は糸崎での撮影の続きと、とある駅へ移動する模様になります。次回の記事はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
ほんブログ村

 

鉄道コム

国鉄車両を求めて 糸崎編①

どうも、こんそめです。

 

 今回はかなり久々の新鮮ネタになります。最後に投稿した新鮮ネタは6月末だったので、約2カ月ぶりですね(笑)題名の通り、国鉄車両を求めて糸崎へ向かったものになります。

 

 

f:id:konsome-115:20200820221111j:plain

 というわけで昼前の糸崎駅に到着しました。番線案内の看板が路線カラー・記号入りのものが設置されていました。多分前に見た時には無かった気がします。

 

しばらく列車がやってこないので、留置線のほうから見ていきましょう。

f:id:konsome-115:20200820221415j:plain

 端っこに113系が。遠くて車番が見えづらいですが、恐らくB-18編成だと思われます。

※2021年1月15日更新
事実でないことをダラダラ書いていたため、該当部分を消去させていただきました。訂正してお詫びいたします。

 

 

f:id:konsome-115:20200820222825j:plain

 A-06編成の三原行きが到着。国鉄車両の撮影は今年の2月以来、半年ぶりの撮影でした。

 

 

f:id:konsome-115:20200820224546j:plain

後追い。日の当たった黄色の車体は、やっぱりいつ見ても好きな色合いです。

 

 

 

f:id:konsome-115:20200820225323j:plain

 再び留置されている車両を見ていきます。D-05編成です。後述する『ファジ丸』×『くまなく・たびにゃん』ラッピングと連結されていたのを解結したようでした。

 

 

f:id:konsome-115:20200820225613j:plain

f:id:konsome-115:20200820225631j:plain

 D-11編成の『ファジ丸』×『くまなく・たびにゃん』ラッピングです。以前は「岡山ファジアーノ」のラッピングと「くまなく・たびにゃん」のラッピングは別々の編成でラッピングされていましたが、今年は一つの編成に二つのラッピングが施されています。しかし、黄色の車体を上手く使ったラッピングは岡山支社らしいですね。

 

 

 今回はここまで。この後も糸崎で撮影を続けます。次回の記事はこちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
ほんブログ村

 

鉄道コム

(惜別)元広セキL-17編成の思い出語り

どうも、こんそめです。

 

 今回も前回と同じく8月5・6日に岡山から幡生へ回送されていったL-16・L-17編成についての思い出を振り返っていきたいと思います。今回はL-17編成のほうです。L-16編成のほうは前回触れましたので、こちらからどうぞ。

 

konsome-115.hatenablog.com

 

f:id:konsome-115:20200816101032j:plain

 いきなり映りの悪い写真で申し訳ありません(笑)この写真がL-17編成を最初に記録した写真だったので、どうしても載せたかったわけで…。この写真は2013年に糸崎で撮影したものになります。

 

 

f:id:konsome-115:20200816101332j:plain

 こちらは2015年3月の写真。デビューしたばかりの227系との並び(?)です。まぁ227系にはバリバリ電柱が刺さっているのですが…。

 


f:id:konsome-115:20200816101536j:plain

 こちらは2016年9月に糸崎で撮影したもの。広島更新色から濃黄色に塗り替えられた後になります。上方向からのアングルはあまり撮影することがないので、少々珍しいものです。

 

f:id:konsome-115:20200816102230j:plain

  こちらは今やカープと並ぶ広島支社おなじみのサンフレッチェラッピングになります。こちらは初代のラッピングだったと思います。白市駅で記録したものです。

 

 

f:id:konsome-115:20200816102718j:plain

f:id:konsome-115:20200816103020j:plain

 同じ年に今度は海田市・天神川で撮影したもの。紫色の車体というものに慣れていなかったので、車体が暗くなってしまって撮影が難しかったです…。方向幕のところ何かチラ見えしてますね。

 

f:id:konsome-115:20200816103318j:plain

 こちらは広島駅で3車両が並んだもの。C-13編成とサンフレッチェラッピングの並びは熱かったです。

 

f:id:konsome-115:20200706210640j:plain

 引退が近づいてくるころにはこのように塗装が剥げて車体の鉄鋼が見え始めていました。車内はリニューアルされているとはいえ、車体の方は満身創痍だったことが伝わってきます。

 

f:id:konsome-115:20200816103714j:plain

 こちらの写真がL-17編成を撮影した最後の写真になります。2019年3月に糸崎駅を岡山方面に出発した様子を撮影したものになります。構図はビミョーですが、いい記録になりました。というかまとめてて気付きましたが、糸崎で撮影した写真多くないか…?

 

 という感じで振り返ってきました。L-16編成よりも縁がなくてあまり遭遇出来ていませんでした。あとL-16編成のほうは岡山転属後の様子も記録できていたのですが、こちらは捉える事ができず…。少々悔いが残る別れでした。

 

 諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

 

鉄道コム

(惜別)元広セキL-16編成の思い出語り

どうも、こんそめです。

 

 久々の過去ネタではない記事になります。最近新規の記事が投稿できておらず、申し訳なく思っています。

 さて、8月5日・6日に立て続けに岡山の車両基地にほぼ放置状態だった元広セキL‐16-L‐17編成が幡生へ回送されました。恐らく廃車回送だと思われます。最後の広セキ3扉115系が淘汰されたとのことで、国鉄広島の終わりを告げる出来事のように思います。それを機に今回は上記の二つの編成について写真で思い出を振り返っていきたいと思います。

まずはL-16編成から。

f:id:konsome-115:20200809163207j:plain

 この写真は2016年の12月に新白島駅で撮影したものになります。L-16編成を記録した最初のショットになります。もしかすると整理していないだけで、もっと過去にも撮ったことがあったのかもしれませんが…。

 

f:id:konsome-115:20200809163505j:plain

 こちらは2017年7月に糸崎で撮影したもの。毎年恒例のカープラッピング車両に抜擢された時のものです。何気にこの年のラッピングが一番好きだったかもしれないです。

f:id:konsome-115:20200809163802j:plain

 この時は糸崎からあき亀山に向かうというイレギュラーな運用に入っていました。元々この列車に乗る予定でしたので、カープラッピングが来てウキウキしたのをよく覚えています。乗っていると周りから注目されるので、乗っていて楽しかったです(笑)この時は糸崎から新白島までお世話になりました。

 

f:id:konsome-115:20200809164053j:plain

 星のところにドア灯があるという遊び心も見受けられたラッピングでした。今のラッピングもそうでしたっけ?

 

 

f:id:konsome-115:20200809170417j:plain

 車内です。車内広告はカープ関連のものでジャックされています。これは毎年登場する車両どれにも共通します。223系モケットが懐かしいですね。

f:id:konsome-115:20200809170550j:plain

 糸崎から新白島の長時間乗車を終えて新白島に到着したところ。長時間乗ると、その車両に自然と愛着が湧きます。

 

f:id:konsome-115:20200809170704j:plain

 このあと新白島で撮影をしていたのですが、乗ってきた車両が広行になって折り返して戻ってきました。

 

f:id:konsome-115:20200809170758j:plain

 また撮影を終えて呉に帰ってくると、またまた遭遇(笑)せっかくなので乗ってきたR-01編成とのツーショット。この日はL-16編成と縁があったようですね。

 

f:id:konsome-115:20200809171310j:plain

 こちらは2018年6月に撮影したもの。駅前とのタワマンとのコラボです。このブログでは結構おなじみの構図ですね。

 

 

f:id:konsome-115:20200809171411j:plain

 こちらは2019年3月、つまり引退直前の頃の尾道駅でのショット。乗車したのはこの時が最後でした。尾道~糸崎の一駅だけでしたが、感慨深い乗車でした。

 

f:id:konsome-115:20200809171753j:plain

 こちらは時は経ち、今年の2月のもの。撮影地は広島ではなく、岡山の車両基地になります。ダイヤ改正後ずっと岡山電車区にて放置されていましたが、2019年6月付で岡山電車区へ転属していたことが判明。その年の夏からは臨時運用を中心に活躍をはじめ、代走等で活躍し始めました。ですが予備車という都合上、運用に就くことは少なく、L-17編成と共に車庫で眠る日が多くあったのが実情でした。

 

f:id:konsome-115:20200809172137j:plain

 こちらが最後にL-16編成を撮影した写真になります。岡山転属後に乗ってみたかったのはありましたが、なにせ代走運用が中心で、狙って乗車が難しいため断念。結局最後に乗車したのは2019年3月でした。

 

 広島時代の面影を色濃く残した最後の生き残りともいえる車両の一つがいなくなってしまったことは大変悲しく思います。ですが時代の流れには逆らえません。仕方のないことだと割り切って、他の国鉄車両の記録に徹していきたいと思います。今までありがとう、L-16編成!

 

諸々ランキングに参加しているので、クリックして支援のほどよろしくお願いいたします!  ↓ ↓ 

 

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ
にほんブログ村

 

鉄道コム