呉人の鉄道部屋

鉄道旅や広島地区の撮影を中心に紹介するブログです!

2018年10月27日 幡生工場一般公開に行ってきた ①(往路編)

どうもこんにちはこんそめです。

今回から複数回に分けて下関の幡生工場に行ってきた模様を紹介いたします。幡生工場以外にもいろいろ見て回ったので、ぜひ最後までご覧ください。

 

f:id:konsome-115:20200212163347j:plain

早朝の呉駅です。時刻は6時20分です。幡生工場の開場時間が10時からなのと、乗りたい新幹線があるので、このように早朝から行動をしているわけです。

f:id:konsome-115:20200212164043j:plain

まずは通勤ライナーで広島まで向かいます。やってきたのはP-05編成です。こちらの通勤ライナーは唯一国鉄車で運用されている列車で、災害後は運用が不安定になっていましたが、災害前と変わらず国鉄車の運用が残りました。というわけでこの列車に乗ります。停車駅こそ安芸路ライナーよりも少ないですが、徐行区間があるので、今の安芸路ライナーと同じくらいの所要時間でした。

第一便目 通勤ライナー 呉6:30→広島7:07 広ヒロ P-05 クハ111-2072

f:id:konsome-115:20200212164808j:plain

そして広島駅に到着です。紹介し忘れていましたが、この列車は梅林行きです。梅林行きは朝方に一日二本と少ないので、レアな列車です。ですが、遠方に行くときにこの通勤ライナーはよく利用するので、あまり物珍しさがないですね(笑)

f:id:konsome-115:20200212165803j:plain

新幹線の時間まで時間があるので、在来線を撮影します。やってきたのは五日市行きです。この行き先は朝晩でしか見ることができませんが、朝晩はそれなりの本数が走っているので、あまり珍しい行き先ではありません。

f:id:konsome-115:20200212170425j:plain

次に来たのは岩国行きの8両編成です。やはり8両編成は迫力がありますね。大阪や東京などの両数には十分かないませんがね(苦笑)

この列車を撮影してから新幹線乗り場に移動しました。

f:id:konsome-115:20200212170928j:plain

新幹線乗り場に移動しました。普段はあまり見られない種別がちょくちょくありますね。ひかりレールスターは朝晩しか走らないので中々乗車することができません。一度乗ってみたいと思う列車ですが、ほぼこだまみたいな列車が多いので遅いので、利用しにくいと思う列車ですね(苦笑)

なんとなく察しがつくと思いますが、次に乗車するのは、ひかり441号に乗車します。

f:id:konsome-115:20200212171426j:plain

そして乗車するひかり441号が入線してきました。こちらのひかり号は700系16両での運行です。こちらは山陽新幹線内で唯一存在する700系での定期ひかりです。今回はこの列車に乗りたくて早朝から行動しました。列車は8時ちょうど発ですが、7:50に広島に到着します。その間に起こるのが…

f:id:konsome-115:20200212171847j:plain

さくら号に抜かれます。同クラスの種別であるひかりとさくらですが、山陽新幹線内のほとんどの定期ひかり号はこだま号みたいな列車が多いので、このような光景が見られます。同じ料金でも所要時間は全然違うので、注意が必要な種別かもしれません。なお、繁忙期などに臨時に運行されるひかり号は比較的速達性が高いものが多いです。

f:id:konsome-115:20200212172254j:plain

車内です。ご覧の通り、ほぼ空気輸送です。ただでさえ利用客の少ない駅を通るのに、16両編成での運行なので、このように空気輸送になってしまいます。実質博多車両への送り込み列車なので、利益性はあまり求めてないのでしょうか。ただ、この写真は自由席の車内ですが、指定席やグリーン車については、割と席が埋まっていたので、利用するなら自由席がおすすめです。自由席は一両当たり2~3人ほどしか乗車していないので、利用するなら自由席です。3月で東海道新幹線からは引退しますが、西日本区間では、臨時列車として使用されるとのことです。なので、この列車には改正後充当されないとは思いますが、3月の引退までに乗ってみてはいかがでしょうか?恐らく、改正前でもそんなに荒れないと思います(笑)

撮影などしていると、発車時刻に近づいたので車内に入ります。これに乗って新下関まで向かいます。

第二便目 ひかり441号 広島8:00→8:57 幹ハカ B12 723-3012

f:id:konsome-115:20200212172909j:plain

朝食を食べていなかったので、朝食を車内で食べます。ひかり号なので車内販売があります。その為、朝食と合わせてシンカンセンスゴクカタイアイスを食べます(笑)新幹線に乗ったら必ずやる通過儀礼ですね。

座ったのは3列席の最後列です。太陽が直に当たる側ですが、広い3列シートをのびのび座ることができるので、個人的には気に入っています。途中の停車駅は厚狭駅以外のすべての駅です。ほとんどこだまですね(苦笑)

f:id:konsome-115:20200212173636j:plain

とはいえ新幹線なので、1時間足らずで新下関に到着です。列車を見送って、改札を出て、在来線へ乗り換えます。

f:id:konsome-115:20200212173828j:plain

在来線ホームに移ると、ちょうど○○のはなしが新山口方面へ通過しました。このあと恐らく小月駅で折り返して、新下関へやってくるものと思われます。

f:id:konsome-115:20200212173958j:plain

しばらくすると105系の下関行きがやってきました。これに乗ってもいいのですが、乗りたい列車があるので、一本見送ります。こちらも105系山陽本線運用なので、おもしろい列車なのですがね。

f:id:konsome-115:20200212174126j:plain

そして一本後の下関行きがやってきました。こちらも105系の運用かと思いきや…

f:id:konsome-115:20200212174212j:plain

最後尾の1両が123系で運行されています。105系は何度も乗ってきたので、今回は123系に乗車したくて、一つ列車を見送りました。123系は初乗車でした。会場までまだまだ時間があるので、下関まで乗りました。

第三便目 新下関9:18→下関9:27 広セキ U-14 クモハ123-3

f:id:konsome-115:20200212174409j:plain

下関に着いて、車内を撮影。きれいなオールロングシートです(笑)

f:id:konsome-115:20200212174500j:plain

外観です。この後車庫に入庫していきました。そして急いできっぷを買いなおして、幡生駅まで戻ります。

第四便目 下関9:31→幡生9:36 広セキ T-13 クモハ115-1548

f:id:konsome-115:20200212174849j:plain

幡生に到着です。車内は幡生工場に向かう客でいっぱいでした。

f:id:konsome-115:20200212174954j:plain

ふと下関方面のホームを見るとそこには、元広ヒロ所属のK-08編成が止まってました!転属後初めて撮影したので、テンションが上がりました。現在はクモハのみ残存しており、増結運用に入っています。

f:id:konsome-115:20200212175149j:plain

f:id:konsome-115:20200212175159j:plain

幡生駅のホームから工場内をチラ見。いろいろ気になる列車がいっぱい留置されてますね。先日広島駅で留置されていたL-12編成は、やはり廃車回送されていました。

 

キリがよいので今回はここで区切らせていただきます。次回は幡生工場の様子を紹介いたします。ご覧いただきありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログ JR西日本へ
にほんブログ村